NM

今日は発声練習から安定していました。
母音Aで下降形で始め、口を開けたハミングから、母音にして、ドミソ、ドレミファソなどの
音形で、練習しました。

中音域から声は当っており、良い感触がありました。
特に最後にやったUの母音による、Lululu或いはLuで行った発声の声は、以前から同様に
良い中音域の響きの萌芽が感じられるものでした。
この感覚を応用して、中低音の声の芯を確立できると良いのです。

後は、2点Eくらいからの高音に入ったら、喉が上がらないように、少しずつ喉を下げるように口を開けること、
軟口蓋も開けるようにして、バランスを取って下さい。
特に狭い母音は、口が開かないで締まりやすいので、Aを発声するように開けて行けば良いです。

曲はイタリア古典のCaro mio benから始めました。
これが、冒頭の声から良い響きのポイントが出ていて、好感が持てました。
以前は、力みすぎた2点F前後の声もコントロールが効いていました。

そして、モーツアルトのRidente la calma
Iの母音の口の形は丸く、また他の母音もすべて、唇を突き出すようにして、喉の上がらないで、響きが集まる
ポジションを練習してもらいました。
慣れるまで鏡を見て練習して下さい。
中間部の最後に繰り返し出てくる、高音に昇るフレーズがどうか?と思いましたが、上手く対処できました。
口の使いかたと、後はこれもゆっくり練習して下さい。

椿姫、ヴィオレッタのAddio del passato
これは意外な選曲でしたが、これがとても良かった。
彼女の今までの歌唱レベルからみると、その中ではもっとも高いレベルだったと思います。
高音のメッザヴォーチェと、フォルテとの違いが良く出せる声になっていました。
Fil di Voceだったか?これはPの声のままが良いでしょう。
あとは、冒頭のテンポはもうすこしゆっくりにしましょう。

最後にOh quand je dors
これもすっかり、上手くなってました。良く練習しましたね。
フォルテの声は、少し♭気味になりますので、少し抑制すると良いでしょう。

彼女の声の基本は、声量のある明るい声だと思います。
声帯をきちっと使って、良い発声になれば可能性の広い声ですから、頑張って伸ばして下さい。