IS

発声の声は、前回と比べて変化がありました。
前回教えたことを、彼女なりに意識して練習したのでしょうか。
明るく張りのある声が、良く響いていました。

曲は、月夜のララバイから始めました。
全体に、発声練習で発揮した明るい張りのある声がビンビンと出ていましたが、最後のページに入る節で、少し疲れてしまったようでした。最後の節は、転調して2点Eで声が続くので、ここは換声点を意識した発声にしてもらいました。

単に、声を前に出さないで脳天に向けて頭の中で響かせ(反響させる)るイメージです。
これは声量の抑制も多少意識する必要があるかもしれません。
Fと指示がありますが、張り過ぎないことも大切です。

ヘンデルのRejoice greatlyを練習しました。
メリスマが頻発するので、先ずはテンポ設定をゆっくり目にしました。
声の響きの明るさ、鋭さよりも、音程感と転がり具合が大切なので、これも声量や前に出すだけの発声よりも、頭の中で響かすだけにしておいた方がピッチも良いし声も転がり易いはずです。
やや規則的にHを使ったメリスマの母音発声を対処してみてください。

最後にRossiniのLa promessa

この曲は、今日の前にはっきり出る発声が有効です。
全体に声の傾向は良かったです。
冒頭のメロディで出てくる、最高音2点Asの響きは、少しテヌート気味で良く響かせようとして良いと思います。
修飾音符の扱いを徹底練習となりました。
斜め線が入っている修飾は、半分のリズムくらいに短く処理してください。
それから、母音だけで伸ばすように修飾してください。
間にシラブルの入れ替えがないようにです。

スタッカートで歌うフレーズは、なずレガートに練習してから、スタッカートを入れるようにしてください。
そうしないと、音符が途切れているだけのフレーズにしか感じないからです。
基本は、レガートに処理すること、と思って練習してください。