MYM

発声練習の声を聴いていて感じたのは、胸式呼吸に近い腹式呼吸という感じでしょうか。
喉で息を吸う音をさせているので直ぐに判ります。

そのために、喉の状態が発声に必要な「あくび状態」にならないため、換声点付近になると、喉を上げた発声になります。
声を聴いていると、声質が変わらないで、徐々に締まった響きになって行くので分かります。
これが課題です。

この課題は、喉だけの問題として捉えずに、呼吸法と一体になって扱うべき、と思いました。

呼吸法ですが、下腹部を少し引っ込めることと、お腹で息をすることを同時にやると、胃の辺りが膨らみます。
この状態から歌い出しますが、歌っている間は、なるべく膨らませようとし続ける意識を持つこと。
それでも、息がなくなれば、嫌でも膨らんだ胃の辺りはへこんで行きますが、これは問題ありません。
ただし、歌い出しでへこませてはいけません。
膨らませようとすることが大事なのと、特に高音に跳躍する際には、膨らませて下さい。
これは、必ずしも胃の辺りだけではなく、側腹部や、腰も膨らむので、感じやすい場所で意識すればよいです。

「初恋」
ここでは、ブレスの方法を確認。人さし指をお腹に突き立てておいて、ブレスをするとその人差し指を押し返すかどうか?
その上で、歌い出しでも押し返される働きがあるかどうか?

もう一点は、フレーズの音程が跳躍する際も、同じことを確認。
同時に喉を締めないように、喉奥を少し拡げる感じに。

「お菓子と娘」
この曲は、音域が低いので目立たないが、やはり2点C以上の音域に跳躍する場合に、上記の発声法の影響が出てきます。

「アマリリス」
これも換声点付近の音域の発声に要注意です。
発音で、アマリリスのスは、(s)となっており、いわゆる日本語的にスを発声せずに、無声子音の発音にしてもらいたいという作曲家の意図があるようです。
私は、うまく対処すれば、むしろ普通に日本語のスで伸ばすほうが自然だと思います。
作曲家の指示が楽譜に支持されているので、作者のオリジナリティを尊重する意味で、守りました。

TF

発声練習で感じたのは、中音域でも、前回にくらべて少し喉で押している感じがありました。
そのため、2点Cくらいからの音程感も♭気味に戻ってしまった感がありました。
ポジションを下げる、重心を下げる、というのは、彼女の高音の換声点以降での発声が、高過ぎるポジションのせいで、ファルセットのようになってしまうことを速攻で直すためでした。
これは、むしろ2点Gより高い声区の部分の問題と捉えるべきでしょう。

一番大事なことは、やはり腹式呼吸という根本に行き当ると思いました。
というのも、彼女の場合も発声練習を見ていると、ブレスの度に喉のフォームを立て直して発声しているように見えるし聞こえるのです。

MYMさんと同じく、ブレス時のお腹の膨らみと、声の出し始めの膨らみ加減を見ました。
多少出来ているように見えましたが、もう少しはっきりこの状態が出来るようになると、良いと思いました。

後は、やはりまだ軟口蓋を正しく使えた発声になっていないと思います。

多くの方が勘違いされていますが、軟口蓋は鼻腔を開くのではなく鼻腔を極限まで閉じるようになります。
完全に閉じませんが、

Dove sono
レシタティーヴォは、彼女の発声の成長ぶりがうかがえる、良い出来でした。
音程がきれいにはまっており、確実に喉を押さない発声が出来ていました。

ところが、アリアになると、所々良いところもありましたが、のっけから響きが落ちてしまいました。
腹式呼吸が良く出来ている、と仮定するならば、軟口蓋がうまく使えていないのだと思います。

改めて軟口蓋を使う方法ですが、単に軟口蓋を意識して上げるというよりも、子音Kを言いながら母音発声するようなイメージを持つと良いと思います。
TFさんの場合は、母音をクリアに出そうとすればするほど、胸声傾向が出てくる、一つの傾向があるのではないでしょうか?

最高音2点Aだけは、切り替える意識があるほうがうまくいくでしょう。