KY

ハミングの発声練習から始めました。
しかしやってみると、中低音のピッチがとても良かったのです。
彼女の場合は、ハミングの練習は中低音の声よりも、高音のチェンジに役立つかどうか?でした。

この2点Fくらいから、高音が怖くて声帯を開いてファルセットにしてしまう声帯の動きをどうやって収めるか?ということになります。
ハミングで響きに集中してやれば、声帯が不要に開くことなく、2点Aまで行けました。
母音になると、少し開きますが、ハミングよりも下顎の力みが出るために、開きそうになるようです。
下顎の力み、動きには極力注意してみることで、高音発声が容易になるのではないでしょうか?

イタリア古典のAmarilliは、ゆったりした良いテンポ感と良い声で、ほとんど言うことがありませんでした。
ゆったりのテンポ感の声の集中力が見事でした。
強いて言えば、最後のPPPの声が、やや喉で力んだ感じでしたが、それはそれで悪くありません。
舌先はいつも下歯の裏に少し付いているようにして、発音発声を心がけると、明快な母音の声になると思います。

後は、Lascia ch’io piangaを復習しました。
主に、この曲の高音発声になりました。
ハミングで響きを確認してから、母音での歌唱に切り替えることで、高音の母音発声の力みを極力抑えることが出来ます。
それは、下顎を踏ん張ってしまうことです。下顎を踏ん張る、と一言で言っても良い踏ん張りと、悪い踏ん張りがあります。
悪いのは、下顎を下げることと、舌根に力を入れることが一緒になってしまう場合です。
良い踏ん張りは、顎関節を固定するように力を入れ動かないようにすることで、軟口蓋側の筋肉が働きやすくなるからです。
なるべく下顎を降ろさないで、高音を顔面とか鼻腔に通すように発声することをトライしてください。
安定した、良い声のポイントが見つかると思います。

GH

口を開けたハミングの練習は大変上手かったです。
音程も良いですし、母音発声に換えても安定した声の響きが1点Fまで可能でした。

ところが、実際の歌で歌詞発音になると、どこか不安定な要素が出てきます。
特にフレーズの上下する動きと、喉の不安定がまだリンクしている気がします。
響きを一定に、同じ場所で響かせる意識を持ってください。

また音程移動と響きとは関係ありません。
ドレミファソというフレーズは、音程は変わっても声の響く場所は同じ所、という意識を持たないと、
声の響きは安定しません。
従って、常に一つのフレーズを、どういう響きを意識して歌うか?という根本を考えて下さい。
その上に、母音の違いや子音があったりする歌詞を意識するという順番になります。

シューベルトの「冬の旅」から「孤独」と「鬼火」を練習しました。
今回は、簡単に朗読と歌のリズム通りに朗読することをやりました。
子音発音をここで徹底させておいて、歌になったら声の響きに集中するためです。
歌の中で子音に集中し過ぎると、母音発声がせき止められますが、子音を無視すると、歌詞の判らない歌になってしまうでしょう。
後は、声の響きの一定です。同じ場所に響かせてフレージングする意識を持つことで、音程がでこぼこしないように
なります。ただし、響きは高い場所でなくてはなりません。

TF

今回は、苦手なハミングですが、少し練習をしました。
芯を持たせた響きで、軟口蓋を上げることや、そのための口の開き方を教えますが、
どうしても響きが太すぎて音程が出ません。
これが、1点Cisくらいから始まるようです。

高音への変換点辺りが上手く出来ないということです。
芯のある響きを出そうとすると、太く当って音程が上に伸びない響きになります。
素朴にファルセットが出来るのであれば、ファルセットから芯を持った響きにクレッシェンドする
方法も取れますが、ファルセットが難しいので、これも取り難い方法になります。

口奥の使い方は、喉も少し深くなるし、軟口蓋も上がる、と言う状態で、響きが鼻腔に入るように、
あるいは、後頭部に当るように、でもどちらでも良いですが、要するにこのハミングで、
ファルセットにならないで、2点F以上まで歌えるようになれば、100点満点となります。
ハミングが出来れば母音は言うことないですから。

シューマンの「くるみの木」「献呈」は、単純に声帯を良く使うような歌い方、例えば、Du meine seele と歌う
2点Eの声や、Du meine wohn の2点Fの声などは、むしろ喉だけで当てて真っすぐ音程良く出レば、今はそれだけで
良いと思います。
要は音程が出る道筋を見つけて欲しいのです。
「ズライカの歌」も全く同じことです。特に2点Fに修飾を付けて昇る短いフレーズの所も、鼻腔の響きで
綺麗に音程が合えば、それだけで充分だと思います。

現時点では、それでも胸声を少し抜くようにして高音処理すると、適度に開いた声になって、
音程が気にならなくなりました。