OM

別宮貞雄のさくら横丁から始めました。
ここに来たばかりの頃に持って来ましたが、今回は久しぶりに聴いて成長の後がうかがえました。
2点C~F辺りの声に共鳴が付いて、良く響くようになりました。
1点b以下も、声の響きが出ていますが、切り替えに注意して下さい。
大体が、上の声区から降りた場合に、響きが落ちてしまうことが多かったです。
上から降りる場合は、上の響きを変えないで下に降りたほうが良いです。
例外的に、切り替えたほうが良いこともありますが、ピッチに注意して下さい。

ラクメのアリアは、これも冒頭の導入の部分が安定してブレスも伸びて歌えるようになりました。
リズム感と、低音に降りる際のピッチだけは注意してください。
リズム感というのは、シンコペーションになる所のリズム感を活かすということです。
最後の2ページくらいになると、まだまだ喉が力んで高音が硬くぎりぎりの声になります。

伴奏を弾きながらで、正確に指摘出来ませんでしたが、ブレスの間合いが関係する喉の準備が
歌い進むに連れて遅れているのではないか、と思います。
喉の準備は、ブレスと関係する身体の使い方なので、遅れないように、そして自然に出来るように。
そのためには、フレーズ毎に声のポジションを確認して、良いブレスが出来るフレーズの終わり方を
大切にしてください。フレーズを自然にお得られれば、ブレスは自然に良いブレスが出来るでしょう。
特に超高音と思うだけで、意識しすぎて息を吸い過ぎて、胸や喉を硬くしてしまうでしょう。

最後にオランピアのシャンソンを復習しました。
これも、中音~中高音域の声が、とても良く響くようになりました。
中音域の声は、もう少し声帯が合った響きは出せるようになると思います。そうなると、ブレスももっと持つでしょう。
結果的に、高音も更に響きが出て楽になると思います。