TH

発声練習は、4点Cから上行形のみでスケール、アルペジョ、オクターブのアルペジョと続けてから
スケールのヴァリエーション(ソラソラソファミレド)で最高音で5点Eから6点Dまで行った。
6点Cはほぼ完ぺきだが、その上は慣れてない感じだが練習して行けば伸びる感じではあった。

後、中低音域でJajajajaをスケールで練習。
下あごを動かさないことで、舌を柔軟に動かせる発声を会得して中低音域のレガートな歌唱を目指してほしい。

久石譲の歌でStand aloneから練習を始めた。
特にレッスン時には課題を出さなかったが、低音域の発声として声量ではなく通る声をもう少し練習する意味があると感じた。

マダム・バタフライから「ある晴れた日に」
冒頭のメロディのレガートをもっと完ぺきに歌ってほしかった。
発音時に下あごにまだ力を入れている感じだろうか。
作られて歌声の響きを軟口蓋で軽く転がす感じで歌うイメージ。

「ラ・ヴァリー」から「さようなら、ふるさとの家よ」
前回と同じく、後半のサビの部分よりも、前半の中低音域のピッチが少し気になる。
少しこもるというかピアノの音に潜ってしまう声質の感じがある。
ピッチを意識して高く出そうとすることと、Pと指示があっても響かせる意識を持ってほしい。

モーツアルト「ドン・ジョヴァンニ」から「私に言わないでください 私の美しいあこがれの人よ」
レチタティーヴォから。
前回より前進、もう少し言葉が身体に入れば自然になるだろう。まだ少しぎこちなさが残っている。
アリアは、前半は綺麗に歌えている。

後半のAllegrettoで、換声点から5点F♯とか5点Gくらい、もう少しピッチを高く鋭く前に出る感じがほしかったのはI母音だった。
この辺になると、彼女の場合は下あごを降ろして胸に強く当てるため、ピッチが微妙に低く太い声になる。
声量としては良く出るし安定した声だが、ピッチの微妙な低さが気になるし、歌声としてももう少し鋭さがほしいところであった。

口を開けないで特に下唇で喉の上がりを抑える、あるいは顔を前に出さないで首の後ろで頭をしっかり支える意識が喉を上げないコツ。
響きはハミングで感じる鼻腔方向を意識して母音でも出せるようになれば良いはずである。