TNA

曲順が最後ということは、声が一番温まっているせいもあると思うが、
モーツアルトのスザンナのアリアが、一番良い声であったと思う。
曲調とかイメージとかすんなり来る面も大きいのだと思う。

声の重心もベストで、高音まで良く伸びていた。

フォーレは、やはり声の響きが薄い。
重心が高くなってしまう。

Pという指示の声の響きの基準をもう一段かさ上げしたほうが良い、と指摘した。

ただ、音楽的な構成感は上達して、安心して聴けるレベルになった。
フォーレに関しては、発声上の重心をもう少し低く感じて、中低音の響きを充実させてほしい。

AC

ドビュッシー「木馬」を練習した。
発声練習を充分行ったせいで、声の乱れ、不調はまったくなく、安定した発声であった。
やはり低音域の発声練習を充実させることは、重要だと思う。

彼女に固有の問題は、鼻腔の通りをより良くするために、ハミングが大切であること。
あと、今回特に注意したが、弱声の発声。

息漏れをなくして、密度のある小さな声を会得できるように。
特に換声点前の音域は特に練習の要あり。

「木馬」は、一見して派手な感じがするが、実は譜面を良く見ると、それほどが鳴って歌う曲ではなく、
むしろ、小さな声できれいに歌うことがかなり要求される、非常に詩的な作風。

PPからFFまで、譜面を良く見て、音量や声量を含めた音楽の姿を頭にしっかり焼き付けてほしい。

ST

全体に喉が繊細なタイプなので、無理は禁物。
特に高音に入る辺りから高音にかけては、彼女自身がかなりかばっている感じが見て取れる。
これも、良し悪しではあるのだが。

発声のイメージがあると思うが、もっと解放的に声を扱うこと。
単純に喉を使うこと。
赤ちゃんが元気よく泣くときに、喉をかばっているわけはないし、それで喉を痛めるはずはないのである。

具体的には、単純に外に声を吐き出そうとすること。
口を開けてみることの2つ。

喉が痛くなるとすれば、それはお腹の支えがないことが要因である。
つまり、息を吐きすぎて喉が完全に上がってしまった状態で歌うから。

モーツアルトのExultate hubilate
彼女には難曲だが、何よりモチヴェーションの高さが難曲突破の力を支えているのだろう。

課題は高音域のメリスマだ。
まだまだ声が走ってしまい、音程が不明瞭になる。
最初はカンニングブレスをしっかり入れて、ゆっくり確実に練習して行くこと。