昨日のアトリエムジカCのツイート2018-05-19 公開日:2018/05/19 レッスンノート 芸術は目に見えるものが(あること)一般に理解しやすいのだと思います。歌曲よりオペラの方がその意味でわかりやすい。ストーリーもあるし、大道具や素敵な衣装もたくさんあるし。その意味で歌曲でテージに上がるとき、自分をどう見せるか?見られているか?という要素を考えることは大事。 13:35:08, 2018-05-19 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 印刷 タグ ムジカCツイート集 レッスンノート 音楽のこと 関連記事 フランス語の狭母音の処理はフランス語らしさにつながること。テンポ設定とブレスタイミングの関係の重要性。1月18日2020年8月25日のレッスンメモ2月14日レッスンは、歌うリズム感の持ち方と伴奏音楽について8月16日鼻母音のNについて 投稿ナビゲーション 昨日のアトリエムジカCのツイート2018-05-182018年5月19日のレッスンノートは、喉のポジションについて