GH

前日のTMさんから引き続いて、男性の歌声ということで発声の基本がどうあるべきか?という点が課題の中心になったレッスンであった。

発声練習時の発声状態は良かった。

今まで指導して来たポジションが低く安定するように意識しているのが判った。
4点C辺りで喉の上がりが少し不安定さの原因を作っているが、発声練習で母音発声をしている限りでは対処しようと努力している節が観られている。

これが実際の曲を歌う状態になったときに、恐らく歌詞発音が邪魔をして喉の安定を阻害すると考えられる。
母音の変化に対して、喉の状態をなるべく一定の状態にすることにこそ、声楽発声の基本があると言っても過言ではないだろう。

これに対処する練習方法として、

O母音を基本にしてA母音を発声するという練習を採った。

O母音は、無意識で喉が低い発声が出来るのだが、A母音になると癖で喉が上がる傾向になる。
これは、恐らく音程を意識するのだと思われる。

O母音から喉を変えないでA母音に移行する時、恐らく無意識に唇を使うと思う。
そのことが音程を担保して、A母音に形を作るのであろう。

これをなるべく高音まで我慢して維持してもらうことを練習した。

曲はトスティのTormentoから。

この曲では概ね前述の声の問題は出ずに歌い通せた。
あとは、イタリア語の歌詞をもっとアクセントや特にN子音を明快にして歌えれば良い。

シューベルトのGanymed

ここでは、彼の課題であるI母音の発声が課題であった。
どうしても口を横に引いたり、喉を締める傾向が残る。
I母音は喉を締めた響きにしないように、口を丸く処理する必要があること。

後はA母音で、特にフィナーレのAllの4点E♭の声が浅くなってしまう点に注意を。
軟口蓋を上げないで声を上から少し被せるような意識で歌う方が、男声のバリトンらしくなってノーブルになると思う。