AC

発声練習

3点bから母音Iで5点Eまでをスケールで行ったが、喉が充分に温まっていないようだった。
そのため、口を開けたハミングの練習を5度のアルペジョで行った。
そして同度でIEAOUを低音は4点Cまでと、高音は5点Eまで練習した。
EからAに映る際に、響きが抜けないように気を付けることが肝要。

ドビュッシー「抒情的散文」から1曲目「夢」

冒頭のフレーズは、夜の気持ち良さを表現したい。
そのため、Laという定冠詞のA母音の明るい響きが大切である。
後は、低音域の声は喉ではなく口の開け方を大きめに取ることで、喉元の共鳴腔を拡げてやることで、低音感を表現してほしい。
歌詞の内容とその表現に添った作者の意図であるから。
また強い声で歌うフレーズは、これも喉奥を良く拡げて深いポジションで声を出すように。
単に強く出すと、喉が絞まった声になり勝ちである。

ドビュッシー「抒情的散文」4曲目「夕べ」

速いテンポにも関わらず、良く歌が表現されていた。
また、全体に声の強弱にも意識が行き届いている。
その方向性を更に良く表現できると、この曲の良さが活きる。
前半の元気の良さとアップテンポの調子の良さと、後半の夜の気持ち良さを歌声で良く表現分けが出来てほしい。
また、最後のページはドビュッシーの孤独感が良く顕れている。
Prenez pitie des villesの声のポジション、これも低く構えて入ると良い。

全体にフランス語の発音は間違いはなく、また発音もよく聞き取れるレベルである。
高音の声は良いものがあるので、中低音~低音域の声の表現には意を注いでほしい。