AC

発声練習

ハミングを主に練習。
彼女は喉の引き上げが弱いタイプなので、口を開けた母音発声状態によるハミング練習が効果的と思う。
喉が下がりやすいというか、舌に力が入りやすいのだろう。
口が開かない傾向なのも、そのためと思われる。

伴奏付きレッスンで、ドビュッシー「抒情的散文」から「夢」と「夕べ」をレッスン。

レッスン内容は直接的な歌唱表現やフランス語の発音問題よりも、声の事が中心となった。
この作品の中の最高音の発声は、表現に適っていて良いと思った。

他には、全体に中音域~中低音にかけて喉が良く開かないために、声の響きにふくよかさがもう一つ。
発声上の低い共鳴が少ないため、この点の練習を徹底した。

下あごの降ろし方、声の出し始めの場所、みぞおちから等々つまりは低音は低音らしく歌うということにつながる。
この発声で大事なのは、冒頭の発声練習でやったように喉が下がりやすい中低音において、喉を引き上げる働きを同時に起こすことにある。
そうしないと、声は太く暗くこもった響きになり、音程も♭になってしまうからである。

実際は歌唱発音が関係するが、フレーズの最初の声で決まるため、最初の母音がどう歌い出されているか?が重要。
上手く歌い出せれば、後は息のコントロールが効けば声の響きを保って歌えるだろう。
この点で必要なのは、フレーズ内の音程跳躍の時。
高音側に上がる前に喉を開ける準備をすること。

この発声時の喉開けが実際に出来ると、高音から低音に戻っても低音らしい声の響きに戻れること。
逆にこの発声の場合は、高音発声が重く感じられると思うが、鼻母音を利用すると上手く高音域に入れるだろう。
この場合に、ファルセット傾向の声が軽減される。