SA

発声練習は、母音Iで、練習をしました。
練習のテーマは、Iの発声で2点Fをまたいで発声することにありました。

どうしてIの母音でで高音までやるか?というと、声帯が綺麗に合った状態で、高音発声する傾向になるため
音程の良い高い、倍音のある響きが得られることにあります。

これが母音をAのままにしますと、喉だけを下げてしまい、こもった声になったり、あるいは細くなり過ぎてファルセットに
なってしまうことが多いのです。

ただし、Iの場合は、怖がって喉を締める可能性もあります。
このため、高音のチェンジ辺りからは、口先を開けるようにして、実質Iではなく、Eのようにすると良い効果がが出せます。

このような練習をして高音発声に慣れてもらいました。2点Aまで伸ばしたかと思います。

曲は、このところ続けている、フランクの歌曲、
Le mariagede des roses、Lied、La vase briseの3曲です。

発音は間違いなく、ソルフェージュもしっかりしましたが、まだ歌詞は判然としない面が残っています。
これは歌詞よりも、メロディラインを歌う傾向が強いためです。
歌詞を歌う、という面では、単語の語頭を意識すると、言葉の形が見えてきます。
しかし、これはアクセント処理ではなく、あくまで自然な強調と捉えて下さい。

後は、PやPPの声は、声を集めるのではなく、喉を緩めるということです。
喉を緩めてあげると、喉が緊張して締まらなくなり、あたかも開放弦のような感触になるのが判ると思います。
この状態になってこそ、PやPPの響きが出せますし、音程感が良いのです。

Liedは、テンポ感をゆったり感じてください。その上で前述の言葉、単語の語頭を活かしたフレージングに
腐心してください。

3曲目、La vase briseは、大分音楽が明快になって来ました。歌詞も判然として来ました。
後は、歌詞を良く読むこと、歌声で力まないこと、この2点において、更に熟達されてください。