ちょっと間が空いてしまったが、今日は非常に調子が良かった。
発声は母音をイにして2点Dから加減を1点Fにして、上は2点Aくらいまでを下降形で軽く発声。
その後、2点Cでイからエそしてアに変えてみて、今度は上向形3度5度のアルペジョで上がってみる。
そうすると、2点b~hくらいが実に力強い響きになっていた。

これが今日の良い発声の元ネタみたいになって、良かった。
結論から言えば、やはり下の響きも当っていないと上の良い響きにつながりにくいのではないか?
単に高いチェンジにしておけば、高い声が出しやすい、のだとしても、良く響く声を出すためには
下の声もちゃんとしていないと駄目なのではないか?

ただ、下の2点C以下の響きは基本的に変えなかった。
最初から変えると彼女の喉が拒否反応を起こしてしまうのが怖かったのだ。

ということで早速曲を練習。
Il bacioを練習してみたが、どうもチェンジしない声だとこの曲は低すぎる印象。
一回やっただけで、次に「ルチア」のカヴァティーナを練習。

この曲は譜読みもしてあるし、彼女のお気に入りらしいのか、ここで声の調子が定まってきた。
何も指示しないのに、中低音域をチェンジさせてしっかり出すと、これが以前と違って微妙に柔らかくなっていて
上のチェンジした声との繋がりが微妙に自然になってきているのが分かる。
またこれもおまけみたいに、チェンジしてからの声の響きが以前に比べてはるかに膨らんで良く響いている。
最高音域3点C前後はやや不安定だが、上手く行くと更に響きは倍化しそうである。
ということで、これはしばらく練習課題にしておくと良いだろう。
しかしこの曲、彼女にはお似合いである。次回のコンサートにはぜひ発表できるようになって欲しいと、実感。

モーツアルトのEt in carnatus estも2点G~A辺りの響きは俄然良くなっている。
今日はやらなかったが、中音域で一段チェンジさせた響きを使う場合は、もう少し鼻腔を上げて軟口蓋の高い響きを意識してみると
この声の響きが更にノーブルになるのではないかな。
終わってからお喋りした、カ~っとする(笑)方法。
やってみて欲しい。

最後にチマーラの歌曲。題名は失念した。
これも上の声にチェンジしないで歌えるし、その方が表現が良い。
中音域はビブラートが付かない方が良さそうな音楽である。

今日のテーマ

中低音域の低いチェンジの声は使った方がやはり良い結果につながりそう。
以前に比べて上手く上に繋いで行ける。
この領域での低いチェンジ声は、出来たらもう少し軟口蓋を上げた鼻腔の響きを。