最後の合わせだった。
前回の好結果もあり、心配はほとんどなかったが、実際今日の出来なら大丈夫!
この2~3ヶ月教えたことが、ほぼ今回の演奏で生かされていると思ったからである。

ベッリーニのジュリエッタのアリアでは、レシタティーヴォの出だしの声、これ何度も練習したがとても良い声が出た。
声が良く出ているし、全体に渡って表現意欲が良く出て好感が持てた。
アリアも伴奏のテンポを少し早めにしてもらえれば、ブレスも間に合うし高音3点Cも安定して出せている。

シューマンMondnachtは、前半は綺麗なメッザヴォーチェで歌えている。
後半のフォルテは少し響きを大きく身体全体に持つように。
それだけで、響きが肉厚になる。

Schone fremdeは、ピアノとのアンサンブルの練習。やはり歌の出だしが間合いが取りづらいので、やや遅めで出てもらって
歌が入ってから早く、という感じだろう。
各所のリタルダンドははっきりと。特に最初に出てくる部分ははっきりと。
最後のリタルダンドはGrosenだけで良いと思う。

発声の面で言うと飛躍的に良くなったというのではないが、声のチェンジが良くなったことと、中音域の肉付き出て、発音が以前より明瞭になったことが進歩だと思う。
声がチェンジしていても、中音域、特に1点F~2点Cに響きの肉のりが付いてきたので、安定してきている。

来た頃は、中音域は上の高音域のチェンジの声のままでスカスカで細くて聞こえない声だった。また、そのために発音も不明瞭だった。
それは、下あごを使って喉奥を固定するようにして出していたために、舌が自由に使えず硬くなっていたせいもあるだろう。
これだけ直すのに結構エネルギーをかけて、教えてきたつもりである。

地声に近く出してみたり、チェンジしてみたり、あるいは地声からチェンジを上手く出来るようにしてみたりしながら
徐々にだが1点F~2点Cくらいのチェンジ前からチェンジ近辺の声で肉厚になってきたと思う。

高音域、特に2点G以上はほとんどいじっていない。
もっと良くなるようにするためには、声質も声量もいくらでも課題はあるが、全体のバランスを先ず取りたいから。
出ないものは出すようにすべきだが、今は音域は確保されているし、おまけに無理がない。
まずはその高音は確保しておきつつ、中低音がもう少し確実に明瞭に聞こえたいのである。

これからの課題としては音域に関わらず、もっともっと開放的に息を吐くことが即ち声になる、というようになってほしい。
まだまだ喉で細く作る傾向が強い。
息を溜めて小さく細く出している感じが抜けない。
多少粗くても、伸び伸びと声が出るようになって欲しい。

ともかく先ずは明日の本番、成功を祈っている。

にしむらさん

風邪を引いてしまって、残念な状態だった。
とはいえ、どうにか無難に歌いきるだけのテクニックは持っているので、ともかくこれ以上悪くならなければ、今度の本番は大丈夫だろう。

どうも中音域がスカスカしてしまうのと、高音がお腹から出しづらく、気をつけないと息が足りずに喉だけで高音を出してしまう。
母音のイで発声練習はいつものように調子が良かったので、恐らく感覚的な問題であって、喉そのものが悪いわけではないと思う。
怖がらないで、しっかり出しても良いのではないかな?

ともかくフォーレの3曲、それぞれ2回ずつくらい歌ってもらう。
一番大事なのは「夢の後に」
これは、テンポが速すぎないように。
ピアノももう少しゆったり目の方がかえって良いと思う。
なぜなら、かえってブレスに余裕が出るからである。

一番良かったのが、「さようなら」
これは、声に無理が無い音域だし、彼女らしい真っ直ぐの素直な声が、この曲の美しさを自然に出してくれる。
彼女の飾らない人柄が一番自然に出るので、私自身は彼女が歌うこの曲は大好きである。

「トスカーナのセレナーデ」
こちらは気をつけないと、声に無理が行きそうである。
こういう曲こそ、中途半端にならないで、しっかりお腹から声を出して欲しい。
喉だけになってしまうと、調子を崩しそうである。

今回は難しい高音のアリアがなく、良かった。
それでも調子が悪いと大変だろう。
体調維持の難しさである。

発声の進歩や勿論暗譜やイメトレも大事だけど、体調維持は声楽家のあるいは演奏家の命。
これからも、常々気をつけて本番に臨んで欲しい。
ともあれ、本番は期待している。成功を祈る!