CN

発表会の曲目、2曲を練習。伴奏付きである。

モーツアルトの「暗く寂しい森の中」は、彼女本来の声質がぴったり合っていて好い雰囲気。
フランス語の発音は言うまでも無く素晴らしい。
正確かどうか?と云うような事ではなく、発音のされかたが、自然で本来的。
子音が綺麗だし、母音の形も語感を感じさせるから、それだけでフランス語による歌の楽しみを与えてもらえるくらいである。

強いて言えば、一番の高音の発声。
彼女は2点Gを過ぎると、口を開け過ぎるように思われる。
そのためか、声が少し白い声になって、スカスカしてしまうようである。
単に口先を我慢して開け過ぎないことで、もう少し前に当った高音の響きを求めたくなる。

グノー「ファウスト」から「宝石の歌」は、最初は発声がやや暗めであった。
もっと顔の上顎の筋肉を駆使して、響きを高く歌ってもらったら、俄然良くなった。
ピッチが高く、明るい声である。

この曲は、楽譜に書いてある指示をきっちり守って、ピアニストさんに弾いて貰えれば
今の彼女の声の実力ならば、問題は感じない。
勿論、歌手さんのパートも楽譜通りにして欲しい。

ただし、中間部の様々な独白のせりふ調の所は、ゆったりと、大げさ位にした方が良い。
そのため、伴奏は、あまりIn tempoや拍を感じ過ぎないで、歌手の演技に合せた方が良いと思う。

NK

今日もモーツアルトの歌曲をさらった。
前回さらった、「すみれ」から。
彼女、なかなかの良い声の持ち主である。

つやのある滑らかな声であり、声によってモーツアルトの旋律の形が、これほど活きるものか!と感慨を覚えた。
要するに、モーツアルトがどんな声を想像して旋律を書くのか?という作者の意図が良く判る。
また、新曲で持ってきたAn chloeなどは、彼女の美声を充分活かせる曲なのだ、とこの曲の良さを再発見したくらいである。

どのような点を注意したか?といえば、開口母音、特にアとエであろうか。
出しやすい音域で、時として、声が抜けたまま出てしまうような印象がある。
口の開け方もあるが、姿勢に注意かな?
また、下顎でバクバク発音しないで、上唇がもっと使えると、この点も良くなるし歌でも、もっと声がレガートに扱えるだろう。

レッスンの間でも、良く研究して勉強してくるみたいで、来る度に何がしかの進歩が見られる。
特に上顎で発音することや、下顎を降ろして力まないで、響きを高く出すことなど、理解と実行力が早い。

今のところ良い方向に行ってるので、この調子で勉強を続けて欲しい。

FA

まあ、ちょっと冒険的な試みではあったが、弾き歌いがどんなものか?
彼女に賭けてみたが、なかなかの出来に到達したと思う。
後は本番あるのみ!
前回も書いたとおり、なんと言っても、1曲目のダウランドのFlow my tearsの出だしである。
怖がらずに声をはっきり出すこと。
何度か通した後に、やはり上顎の響きを意識してもらう方が、はるかに良かった。
明るく通る声である。

それにしても、発声も2年近く通ってくれただけのことはある。
指示に従って直ぐに反応できる声を出せるようになったので、こちらも楽になった。

ヴェーベルンは、声はとても良い。
むしろ、音楽のちょっとした工夫を指摘。
再現部的なところは、思っているよりゆっくり目に表現すると良いのではないか。
また、声も準備を良く取って、同じモチーフを実感して歌うことで、効果が更に出てくる。
Eingangの中間部は、ピアノに手間取って、声がおろそかにならないように願いたい。

ダウランドはTime stands stillは、心配ない出来上がり。
慣れたらもう少しテンポをマエストーゾ気味にしても良いくらい。
Flow my tearsの最初だけ、1曲目の緊張が良いほうに出れば、心配要らない。

YI

彼女の声は未だビギナークラスかもしれないが、その真摯なレッスン姿勢はハイクラス!
とにかく、こちらが教えることは、ドンドン吸収してくれるし、聞いてくれる。

発声をしばらくしてから、シューベルトのAve Mariaを練習した。
1フレーズ毎に、こちらも歌って見せながら、声の扱いを教えていった。
これが、こちらが歌ってみると、見事にその勘所を掴んでくれるのが、ありがたかった。
恐らく声の出方と身体の使い方の一致が、声を真似ようとすることで自然に判るのだろう。

全体にまだ喉を舌根で押し下げるようにして、力強く出す癖があるため、響きがこもりやすい。
声自体は出るようになったのだが、この点が難しいと言えるだろうか。
舌が丸まって喉奥に引っ込んでしまうのは、無意識だろうから、発声時には、常に舌先に神経を尖らせて
下歯に舌先がいつも少し付いているようにするのも、一つの手であろう。

最後にイタリア古典からPer la gloria d’adorarviを、ざっと通して終わりにした。
イタリア語の発音の間違いなど、直した程度。
声のことは、また次回細かく見て行く予定にする。