7月20日のレッスンは、声をカバーすることやテンポの考え方など 更新日:2016/07/21 公開日:2016/07/20 レッスンノート OM モーツアルトのVorrei spiegardi o dioで練習を始めました。 全体にとても良く歌えていますが、やはり換声点の声が喉が高く締った響きに感じています。 特に、テンポがゆったりした前半は目立ちます。 伴 […] 続きを読む
7月17日の声楽レッスンは、語る演奏と女声の中低音の発声・発音について 更新日:2016/07/21 公開日:2016/07/17 レッスンノート ST 伴奏合わせでした。 イタリアの戦後のカンツォーネ作品3曲を取り上げています。 何度もレッスンしたはずですが、ピアノ伴奏付で改めて聴いてみると、Non ho l’etaは、歌詞発音が良くわからないのと、 […] 続きを読む
アトリエムジカC試演会を原宿アコスタジオで行います。 更新日:2018/03/29 公開日:2016/07/16 試演会 来る7月30日土曜日の夜7時~、原宿アコスタジオで、アトリエムジカC恒例の試演会を行います。 ご興味のある方は、お越しください。 出演者は以下の通りです。 YM モーツアルトのアリア ISA アーンの歌曲 ST サンレモ […] 続きを読む
女声の中低音の充実とフランス語の発音について7月16日声楽レッスン 更新日:2016/07/18 公開日:2016/07/16 レッスンノート MR 前回に引き続き、中低音域の声を中心に練習をしました。 特に低音から換声する4点FからCくらいまでで、響きがスカスカする傾向があります。 ハミングの練習で、この声に芯がない部分を修正して、母音発声に移行しました。 結 […] 続きを読む
7月14日の声楽レッスンは、ブレスが持たない場合 更新日:2016/07/18 公開日:2016/07/14 レッスンノート YM モーツアルトのアリアIl er pastoreから、L’amero saro costanteを練習しました。 元々、ブレスが短い、ということでレッスンに来ましたが、これはブレス単体の問題ではなく、発声 […] 続きを読む
7月12日レッスンノート、メッツァヴォーチェ、換声点、フランス語歌唱など 更新日:2016/07/18 公開日:2016/07/12 レッスンノート TF ドナウディのAmorosi miei giorniはとても良く歌えていました。 ほぼ出来上がりでしょう。 強いて言えば、中低音はもっと響かせられる様になると思います。 マスカーニのAve Mariaも、良く歌えてい […] 続きを読む
高音発声、発声の基本、譜読み練習の方法、地声練習のメリットなど7月10日声楽レッスン 更新日:2017/03/11 公開日:2016/07/10 レッスンノート TNA 発声上、喉の使い方がまだ神経質な感じがあります。 良く言えば、喉を押さない無理のない発声です。 Iの母音で歌うと、自然に声が良く響くと思いますが、他の母音でも同じようにしてみることです。 ドレミファソやドミソなど […] 続きを読む