声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

著者:shin yamanaka

Lydia neuma style

楽譜通りに演奏することの意味について

良く主観を排して楽譜通りに演奏すべき、などと言われることが多いものです。 確かに主観を排し、作曲家の思惟に忠実に演奏すべきであることは論を俟たないと思います。 考えてみれば当たり前ですが「楽譜通り客観的な演奏」とは演奏者 […]
アトリエムジカCレッスン室

歌詞から入る譜読み方法

一般には歌で譜読みといえば、譜面を見て音符を読みこむことでメロディを歌えるようにします。 人によってそのやり方に多少の違いはあるでしょう。 いずれにしても、音楽ですから音の並びを声にすることが基本と考えるはずです。 この […]
STさんの歌う姿

初マスク着用レッスンはエルヴィーラのアリア2題。音程跳躍、歌詞朗読、リズム分析の3点が課題。

ST 今日からマスクを着けてもらってのレッスンとなった。 やって見れば、聴いている分にはほとんど問題ないレベルであったが、本人は慣れないため苦しさはあったようである。 私もかつて練習で使ってみたことがあるが、声のことや呼 […]
シャンソン弾き語りのレッスン風景

歌詞を文字として理解して読むこと

TMZ 虹と雪のバラード サビの部分は伴奏形と共に良い調子であった。 ただ、導入部分が伴奏のリズム形のせいもあり、音楽の持っている良さが消えてしまっていた。 真っすぐに淡々と歌うメロディの方が良いと思ったので指摘した。 […]