SA

発声練習は1点C~2点Fisくらいまで。
ほんの声慣らし程度に留めて、歌の練習に入りました。
最初は、少し声が疲れているかな、と思いましたが、歌えば歌うほど調子は出てきていたようです。

シューマンのWehmutは、前回に続いて、大変良く歌えていると思いました。
強いて言えば上に昇る際に、響きが少し上ずる、細くなる、という傾向がありますが、
それほど気にはなりません。

むしろ前半の歌詞が少しあいまいに聞こえることでしょうか。
歌詞の意味は聴いて判らずとも、歌詞そのものが持っている音の要素が明快に語られることで
意味を持って感じられる歌になりますから、結果的に明快に発音されることは大切なことだと思います。

信時潔の「いずくにか」概ね良い歌が歌えています。
前々回も直しましたが、声のポジションがもう少し低いと、しっかりした声になると思いました。
オクターブ下の声を想定して出してみると、違ってくるでしょう。
特に声の出だしで注意してみてください。

「茉莉花」は、声よりも、意味とストーリーを感じて歌い進む意識をしっかり持つことです。
長丁場で、構成も大きく分かれる曲なので、聴いている側が途中で歌詞を追い切れなくならないように。
旋律を歌う際に、単語単位の特に語頭をはっきりさせる歌い方を使っても良いと思います。

一見切れてしまうように感じられますが、それくらいでちょうど良いのです。
滑らかに歌い過ぎると、旋律だけが表に出てしまい、歌詞の繋がり、単語の意味が、すべて消えてしまうのです。
この曲では、なるべく歌詞を判ってもらうように、歌詞、単語、を表にはっきり置いていくように、歌ってみてください。

当然、伴奏者との音楽作りが大切になりますので、合わせも大切になるでしょう。