AS

発声練習に20分くらい、長めに練習しました。
3点C以上の音域になると、締まって出なくなってしまう点について。
発声は高音で例えば2点bまでであれば、芯があるし音程も良い鳴りが出ますが、それ以上になると途端に出し難くなってしまうようです。

もう少し高く音域を伸ばすために、ファルセットで練習する方法もありますが、ファルセットという出し方そのものが
生理的、経験的に判らないこと、今までの出し方がしっかり根付いているため難しそうです。
そのため、ハミングも難しいです。

あまり余計な練習方法を細かくやるよりも、母音で出しながら上に伸ばせて行ければ、思ってます。
高音ほど、力まないで喉を下げようとせずに、むしろ喉に任せて歌うことと、母音はアよりエの方が良いと思います。
後はスタッカートで良いポイントを見つけるのが楽でしょう。音程だけ出せれば良いのです。
腹からしっかり出すと、逆に音程が出ないと思います。
喉で切るようにする方法が多分良いと思いますが、独りでやるのは怖いでしょう。

一方、曲の歌い方、特にレガートな歌い方についても、課題です。
歌い方を見ていると、シラブルで音符をはっきりリズミックに歌う傾向なので、せっかくの旋律がぶつ切れに感じます。
旋律は線なので、線を紡いでいくように声を使うことを基本に考えてください。
歌詞は、線を彩る修飾と考えるくらいにです。

だからといって、歌詞が聞き取れないことはないです。
母音で旋律を線にして歌うことを練習してから、歌詞を付けるという順番も良いでしょう。

AY

今日はとても調子が良かったです。
声の出し方が判って来た、身体の使い方が判って来たのだろう、と思います。
良く響いた声で、高音も綺麗に出ていました。
息が使えている歌声なので、喉の負担が少なくても、良く響くのです。

下腹部を良く締め、横隔膜を開いて声を高く響かせています。
喉が上がらないように、顎を上げずに我慢して歌っています。

姿勢も身体使いも、とても良く研究してきたようです。
ここまで来るのに、時間がかかりましたが、ようやく来たか、という感じ。

身体の使い方は良いので、後はもう少し息を入れることを忘れないように。
筋肉と息は同時に、一緒に良く入れること、です。
胸を開くことも忘れないように。

今日指示したことは、この1点のみでした。

ヘンデルのAgrippinaよりBel piacereを
そして、ダウランドのFlow my tearsを練習しました。
いずれも、良く歌えています。
ダウランドは、少しニュアンスを加えると更に良くなるでしょう。
声を小さくする、というよりも、ニュアンスを出すポイントで、軽く喉を深くして歌うと良いでしょう。