HMY

今日は2回目だったですが、声の傾向が良く判りました。
喉がどっしり落ち着いて安定しているので、基本的に声量が出やすいし、良いポイントがつかみやすい声だと思います。
まだ息漏れの傾向がわずか少しありますが、中音域の発声を訓練して行けば、治ると思います。

その練習はハミングです。
特に下の地声の領域からそのままの声でハミングをなるべく上まで持って行く練習に慣れると、良いでしょう。
ハミングから母音の声に一気に切り替える練習で、上手く行くと綺麗に合った声になります。

曲は黒人霊歌を1曲と、同じく二重唱を1曲練習しました。
二重唱は、音域が半音違っただけで、二人の声の迫力ががらっと変わりました。
結果的には半音高い方が、良かったです。
ソロの曲は、中低音を地声にした方が、声の表情、力強さが良く出てこの曲の雰囲気に最適な声でした。

明るく陽気な歌声が美点ですが、全体にアペルトな発声の傾向なので、高音になるとやや浅く締まった声になります。
この曲では、2点Eです。
この時、少し顎を引くように発声してもらうことで、喉が上がらないポイントが見つけられました。
恐らくそのまま上がれば自然に高音の良いポイントに入れると思います。

総合的に、歌声に対する感の良い方のようで、理詰めで行くよりも、ひたすら歌って行くことで、自然に声が開発されて行くように感じます。
少しずつでも、継続的に練習を重ねられてください。

SY

母音Iで発声練習を始め、母音をAに換えて、という練習でした。

フォーレから練習を始めましたが、主要課題は声を明るく前に出すことでした。
フォーレの「僧院の廃墟にて」は、上手く歌えて良い声ですが、全体にこもり価値の柔らかい声なので、
もう少しエッジの立った、研ぎ澄まされた響きになると良いな、ということでした。

また、低音の声の入りでは、喉を良く合わせるように、声の出し始めに気をつけましょう。
声の出し始めで、声帯が綺麗に合わさらないと開いてしまいますので、これも声がこもる原因に
つながるでしょう。
声の出し始めで、明るい少し鋭い倍音のある響きを狙ってください。

フォーレは「消えない薫り」も譜読みをしました。
Lalalaで音取りをしました。
この音取りの際に、単に音を取るのではなく声を決めてください。
どうやって、入るか?入ったらどうフレージングするか?ブレスは歌詞を入れた場合に、どうするか?
をあらかじめ予定に入れたブレスを先決めしておきましょう。

最後に中田喜直「あなたとわたし」を練習しました。
これも練習したことは、声質でした。
こもらないように、多分、これは声を力むとこもるのではないかと思います、

綺麗に良い声で歌うイメージも大切ですが、大きなホールで多数のお客様に、歌詞とメロディーを
単純に伝える、ということに特化すれば、声質と歌詞の明瞭さは大切な要素だと思います。