SM

発声練習は、口を開けたハミングと、母音に変換する練習です。
ピッチの良い頭声の混ざった良い中低音の声を目指すためです。
これが出来ていれば、自然に高音に昇って行けるでしょう。

月の光は、理由がどこにあるのか?わかりませんが、何か小さな声で抑制的に歌っていました。
これは、まったく逆で普通に響く声で、開放的に歌うべきです。
Votre ame est un paysage choisiの最初のフレーズ。
estのところが一番高いところですが、Ame estのつながりで、良く響くように、喉を調節してください。
そのため、AmeのMを一所懸命出すと、つながりが切れてしまったり、かえって声帯が響きにくい状況を作ってしまいます。

原点に返って母音だけで練習してみます。
母音だけで練習して、フレーズを響きで流して、響きを増すところ、それほどでもない所を確認し、実際の歌詞でも同じようにフレージングすること。
それを、音程の良い良く響くで歌えれば、素晴らしいです。

「夜想曲」は、声を前に出さないで、唇で少し被せるような覆うような口のイメージで歌うと、この曲の良さが十分出せます。
しかし、それは口先のことであって、口の中の喉は、「月の光」と同様に、良く響かせて歌うことが基本にあります。

マスネーの「エロディアード」のアリアですが、既出の曲なので基本的には良く歌えています。
今回の課題としては、本質的に低域の発声が厳しいので声を低い声区に返しても良いですが、あまり力まないで処理したほうが良いです。

前も書いていますが、やはりゆったり感と情熱感の差異を、テンポで明快に表せると良いですね。
特にゆったりするほうは、相当意識しないと、流れてしまうと思います。

TK

前回に比べて、難しいシュトラウスの「春の唄」を良く譜読みして歌えていました。
短期間で良く読めていると思います。
ということで、じっくりと声のことに取り組めました。

声の課題は、非常に単純なことですが、高音への換声点を過ぎると、口を横開きにして、喉を締め気味にする傾向です。
これを直す必要があります。
声質がきつくなり、聴きづらい高音発声になるからです。

これを矯正するためには、口の開け方を柔軟に対処する必要があること。
歌いながら、口の開度を高音になるに連れて、縦長に開けるように対処することに尽きます。
口の端を横に引くように発声すると、声帯が薄くなり高音が出しやすくなりますが、声帯の長さではなく、幅を伸ばすような感じになるので、声帯だけが薄くなって響きに厚みがなく、
浅く平べったい響きになってしまうのです。

出し具合としては、恐らく出しやすいとは思います。
結局、出しやすいために、ついつい横に引いてしまいますが、基本は縦に開けるようにする方が、声帯自体の伸展には良いため、声は深みのある良い声になるのです。
フレーズ毎に、この点を徹底して練習しました。

換声点以降の高音発声すべてを、この方式でということではなく、特に5点A以上の高音で、ロングトーンで出す時などに特に注意してください。
スタッカートで歌うフレーズに関しては、この限りではありません。