GH

少し長めに発声練習をしました。
低音から昇るフレーズは得意ですが、下降形が不得意のようでした。
しかし、喉が温まると良いようです。
低音~高音まで、ちょうど2オクターブG2~G4です。
彼は、意外と高音が得意な気がしています。

モーツアルトのフィガロのアリア「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」から練習を始めました。
良く歌えていましたが、もう少し余裕で歌う部分、力を入れる部分、演劇的な要素が出てくると良いと思いました。
これは歌いこみを増やして、暗譜になるくらいで出来るようになってください。

「落葉松」全体に良く歌えていますが、歌詞と音楽が表現している静けさやしっとり感がなく、中間部の情熱だけが浮き立って感じられました。
前後の静けさがあるから、中間部の情熱が映えてくるのではないでしょうか?

まず、テーマ部を歌うテンポが速すぎると思いました。伴奏のテンポというよりも、歌のテンポ感です。
これは、恐らく歌詞を丁寧に歌おうとするあまり、ではないでしょうか。
ここは、歌詞のてにをはを明快に言うのではなく、メロディを印象深く聴かせるということが第一だと思いました。

メロディラインを美しく弱声で際立たせるためには、ピッチの高さが非常に重要です。
その練習法として、頭声区の高い声を出してそこから同じ声質で目的音に降ります。
そうやって、中音域の声のピッチを決めます。

旋律をきれいに歌うことと、歌詞を語ることの両立を大事にして歌ってください。

カンツォーネのO sole mio 
全体に早く軽快に歌われて、気持ちよく歌えています。
後半で、O sol o sole mioのところ、二回目のsoleは少し伸ばしても良いのではないでしょうか?
気持ちの乗った歌声なので、トスティの歌曲やカタリなども薦めました。