MYM

発声とブレスのことだけを、1時間のレッスンとなりました。
このきっかけは、以前から気になっていた、ブレスがどうやっても、不自然なくらい短いことでした。
換声点近くから換声点より高音になってくる辺りは、不自然にブレスが持ちません。
発声時に息を不要に使っているか、歌声時点で息漏れが多いか?息を使えていないか?どれかなのです。

いろいろやってみて分かった事は、声の出し始めで、息を余計に使う発声になっていること。
そして、ブレス後の息のコントロールで、息を必要以上に使ってしまうか、使えない呼吸になっていることでした。

お腹の状態を直接見ることが出来ないので、決定打とは言えないですが、恐らく横隔膜の収縮を歌声に併せて自然に出来るお腹になっていない。
すなわち、固めてしまっている状態ではないか?と思いました。

これについては、レッスン後に思いついたのですが、前腹全体が硬くなってしまうことを避けるには、前腹上部、すなわち胃の当たりを、十分に脱力すると前に出ますが、
ここに息を入れようとする時、同時に下腹部を少し引っ込めると、斜腹筋、すなわち側腹が拡がるし、後背部も盛り上がるはずです。
そして、ここからが重要ですが、呼気をコントロールするための腹筋を使えるためには、下腹部だけがを支える意識でいれば、後は歌えば自然にコントロール出来る、ということです。

歌って行けば、自然に下腹部が引っ込んで行き、さらに息がなくなると、斜腹筋も後背部も収縮すると思います。

発声上のことでは、声の出し始めの喉や軟口蓋の使い方が違う、と改めて実感しました。

今迄も何度もやってきましたが、口の開け方をしっかり開けることで、軟口蓋を意識すること。
下あごを少し下げて口を開け、頬を上げるように口を開けることで、結果的に逆三角形の口の開け方になります。

この状態で、感覚として、声の出し始めに喉に息を通過させるように、声をだしてはいけません。
軟口蓋から一瞬で声が出始める感覚を、覚えてください。

これを言い換えると、ブレスしてほんの一瞬の微妙な間合いを置いて、声を軟口蓋から出し始める、ということです。

それから、もう一点、彼女の悪い癖で気を付けるべきことは、ブレス時に舌根を下げて喉奥を感覚的に深くするような意識です。
口を開けるときに、下あごが降りるべきですが、舌根にはなるべく力を入れないように。

言い換えれば、喉を開けるようにブレスをする必要はない、ということです。

このためには、口を開けて準備するが、ブレス自体は鼻から吸う感じの方が、良いということです。

今日のレッスンで練習した発声のことをまとめると、以上です。

上手く行くと、明るい息もれの無い声が、ピタッと決まりますし、その声で出始めれば、高音の換声点も自ずと上手く通過できるようです。
ただ、現状ではお腹の使い方に問題があるために、どうやっても息が持ちません。
これは、今後直していく方向を一つに決めて、徹底して愚直に続けていくのみです。