ハミングの練習で声区を統一することと、換声点の考え方について

MR

発声練習は5点Gくらいまでにして、換声点が上手く行くかどうか?ということに気を使いました。
今回は、結果的に良くなったと思います。

低音からのハミングの発声とハミングから母音に変換する練習方法が、ようやく効果を持つようになったようで、頭声と胸声の良い混ざり具合の中低音が出せるようになりました。
特に大事なのは、中間の換声点でファルセットになりやすいところを、徹底してファルセットにならないように注意することでした。
後は、高音への換声点で少し曲げるようにすると、ほとんど問題なく高音に行けるようです。

ヘンデルのPiangero la sorte miaは、この中高音でファルセットにならないことを徹底しました。
低音域は、ほぼ地声にならずに、綺麗に対処できています。

Vadoro pupilleは、前回は、弱声でレガートに歌うこと、特に跳躍音程に気を付けてもらいました。
今回は、それは無しで、とにかく中音域のチェンジに気を付けて、響きを統一することだけに集中しましたが、
結果的に良かったと思います。

今後の方針は、この発声で確定して行きたいと考えます。

EK

体調不良があり、喋り声もどことなく弱弱しいところがありましたが、歌声は結果的に良いものでした。

発声練習は、久しぶりに地声での練習をしました。
しかし、特に発声に変化はないですが、改めて女性の地声の意味を良く判る気がしました。

結局、高音の換声点から上のファルセットボイスの喉に慣れきっていると、その下の領域も同じトーンで歌い慣れてしまうため、
地声との切り替えが強くなってしまいます。

本来は、地声の次の段階の声を中心にして、下に低音への換声上に高音への換声という練習をしっかりやって、
その上で、更に高音へ伸ばしていく、という方法がベストなのだと思います。

モーツアルトの「ハレルヤ」は、喉の調子を慮ってか?丁寧に歌われたため、メリスマも正確で、最後の高音も無理のない声でした。
ほぼ問題のない良い演奏だと思います。

「この目に騎士は」
これも、きれいに丁寧に歌えていました。最後の高音も、無理なく丁寧に出せました。

終わった後、少し声枯れがあったようです。
体調不良で、声をあまり出さない生活が続いていたのでしょう。
単に元気が戻れば、声も戻ると思います。