SK

発声練習から、前回できなかった口を開けたハミングが練習できるようになりました。
これは、彼女の場合非常に有効です。

これが出来ることで、中低音の地声と頭声が入り混じることで起きる雑音が解消されるからです。
ハミングでなるべく高く響かせることを練習することで、地声成分が少ないが芯の残った頭声が開発できるでしょう。

この練習の目的は、中低音域でピッチ(音程感)の良いメロディを歌える感覚を養うことにあります。
音程はピアノ伴奏に対して和音感のある、良い音程感を養うことと、その響きの感覚を覚えることにあります。

実際の曲は、イタリア古典歌曲集からVergin tutto amorを歌ってもらいました。
最初は地声が混ざってしまいましたが、ピッチを高く意識してもらい修正できたようです。

全体に問題はないですが、やはり低域で微妙にピッチが低くなりやすいことと、中高音域の換声点前の音域(5点C~E)で
響きが締るので、口を縦に開けるように指示しました。

そして、その準備として中低音域でも少し胸を意識してもらいました。
ヴァイオリンでいえば、胴に共鳴をさせるような効果です。

現状は、この共鳴が少ないので、直接音だけが出てくる感じです。

モーツアルトの後宮よりの遁走のアリアは、Traurigkeit
こちらは、前述の中低域のピッチもありますが、中高音域の5点C~Fの音域における、ピッチの正確さと滑らかさ、声質が課題になりました。
声質という面では、いわゆる喉の開いた共鳴のある響きが必要になります。

少し締まった声に聞こえるので、微妙に苦しい感じがします。
口を開けて胸側の共鳴が少し出るくらいの、声質を意識してもらいました。

ただし、音程の近いフレーズを歌う場合、この母音Aの発音の仕方として下顎をバクバクと降ろしてしまうと、響きが落ちて音程が♭になります。
なるべく下あごを発音に関与させないで、母音発声をする方法を覚えてほしいところです。

この練習方法や、実際のやり方は次回にまとめたいと思います。