NM

発声練習は下降形をAで2点Cから始めて、次にIで上向形を練習しました。
どちらか、というと鼻腔共鳴の足りない声なので、ハミングなど試しましたが、最終的にUの母音で
鼻腔を意識して出すことが、喉の開きと鼻腔とのバランスのもっとも良い声になりました。

この上顎の鼻腔の響き、共鳴が出せれば、後はこの響きを保った状態で下顎を降ろすことで膨らみのある良い響きになります。この練習を少しやりました。響きを落とさないで、下顎を降ろすということです。

丁寧にやっていけば、今日の発声の声は出来ますが、何となく歌ってしまいますと、この発声はすっ飛んでしまいます。
特に中音域の声になりますが、この鼻腔の響きは大切なので定着するように、練習しておいてください。

後は、最高音の扱いです。3点C、あるいはその近辺の声は、音程を出して小さく当てるのみになってしまい、声の響きとしては弱過ぎます。まずは怖がらずにしっかり出すだけで良いです。そのことに慣れてけら、更に声の響きとしてどうするか?という発想をする段階に入って下さい。

曲は、デラックワのヴィラネッルから。
最初1~2ページ、前述の声はとても上手く行きますが、高音をしばらく歌いますと、また元に戻ってしまいます。
意識して、中音域、高音域と声の切り替えをしてください。
下から上がる時、上から降りる時、いずれもです。

次にEnfant,Si j’etais roiを練習しました。
これも高音が活躍する曲ですが、デラックワのようなコロの曲ではなく、重めの声で力強く歌う歌です。
現状では、高音は下顎の力で引っ張ると音程が下がり易いため、下顎をあまり降ろさない、口を開けすぎない発声で、
なるべく対処してみてください。