HA

発声練習

下降形5度スケールと上行5度アルペジオで練習。
喉が十分リラックスした響きで、高音5点bまで安定した歌声だった。
低音もこもらずに低音らしい響きにチェンジした上手い歌声を使えていた。

ベッリーニ「優雅な月」

一通り歌い終わると、調性が低いのではないか?と感じたようであった。
間違いなかったのだが、これは喉の調子がとても良い証拠である。
とてもリラックスしてきれいに歌えていた。
指摘したことは、発音をもう少し明快にはっきりすること。
節の後半の言葉数が多いところは、少し前向きに進むように歌うとバランスが良いこと。

ベッリーニ「清教徒」「あなたの優しい声が」

前半のゆったり部分は、ゆったりのせいもあってか声の響きがふくよかで良かった。
後半のアレグロ楽節は、テンポを急ぎすぎなければ高音がきれいにMezza voceできれいに決められるようであった。
それは本人の歌うためのブレスの間合いが問題なので、練習を重ねてタイミング、間合いの良くなるテンポを探すべきであろう。
自戒は伴奏合わせなので、テンポ感を決められるであろう。