KH

軽く発声練習。イの母音で今日は上向形から初めて、2点Gくらいまで。
下降形はアにして、上向形を併せて練習。声は良く出ていて、調子はとても良さそうであった。
ブレスは少し弱そうである。

イタリア古典のCaro mio benから。
前半の高めの音域がとても繊細な声で、美しい表現になって来た。
ただ、低域の響きが弱いのが惜しい。

前半、後半共にブレスを長く取れるようになったので、曲の完成度は高くなったと思う。
後は、低域の声を少し意識出来れば、ほぼ出来上がりだろう。
低域の声は、喉で力まないで、しかし鼻腔から顔面に響きを良く集めるように。
丁寧に処せば、良い響きが出てくる。

Ombra mai fuは
レシタティーヴォが上手になった。言葉の抑揚らしきものが出てきたので、後は更に強調して出来れば理想的だ。
声は無理しなくて良い。アリアは、最初のOmbraの入りのタイミングを注意。低音の声は良く出せていると思う。

Ridente la calma
こちらは、ほとんど無難に歌いこなせているが、やはり高音が少し厳しい。
無理が無いのだが、響きが薄く細くなってしまうので、少し重心を低くしてもらうよう、口を縦に開けることを指示した。
早めに開けないと意味が無いので、タイミングだろうか。
どちらか、というと、横開きで頬を上げることだけに偏ってしまっているために、喉が上がってしまうのであろう。

TK

ベッリーニのQui la voceから。
前回、譜読みが弱かったせいもあり、声がぱっとしなかったのだが、今回は見違えるほど良かった。
特に前半は、低域が弱い声を補って、中域の声が良く前に集まって、鋭く響いていた。
彼女の美点が遺憾なく発揮されていた。

後半のメリスマ、特に下降形の半音階は、誰がやっても難しいのだが、彼女の場合は、滑ってしまう傾向があった。
高音よりも、むしろ5線に入ってからの中域で声区が下に変わると、喉に落ちやすいため、音程がやや♭気味になるのと
息が混ざり難いために、滑ってしまう感じになるのだろう。

これがきっかけで、鼻腔の響きを練習したのだが、これは上手く行くと低音の響きを作れるかもしれない。
舌先を上顎に付けたまま、響きを軟口蓋から鼻腔に入れるように発声すること。
低音はこの発声をしないと、響きが作れないはず、である。
これが出来ると、低音でのHahahahaで発声が対処できるはずだが、それが出来ないとしたら、それは喉で作ったままの声になっていると判断しても良いであろう。

バッハは、カンタータの72番を練習。
譜面をよくよく見れば非常に難しい曲であるはずだが、彼女の歌のポイントに引き寄せて実に上手く歌う。
惜しむらくは低音が出ないことであるが、今の発声であれば、今日の鼻腔共鳴の作り方を更に向上させることであろうか。
それから、毎度のことだが子音である。子音を出すことの意味や、舌先や唇を良く使うことに習熟して欲しい。
JesusのJeなどは、明快にはっきりと出して欲しい。

HA

発声練習は、低音から昇りで始めて、下降形そして細かい上下取り混ぜのものをやって、最後に5度スケールで高音は3点Cisまで。
発声練習であれば、高い響きで良い感じが出せてきている高音なのだが、歌になると、喉を締めてしまう傾向がある。
これから、少しずつ高音を伸ばして行きたい。

モーツアルトの「劇場支配人」から。
これを聴くと、彼女も高音域が大分歌えるようになった、と感慨深い。
それだけに、声には欲が出るもので、まだ喉が締まった所で出す傾向が残る。
ここでは、声のポジションを教えた。

オクターブ下の声を楽に出す。そのポイントのまま喉が上がらないようにして、オクターブ上を狙う。
彼女にそろそろ覚えて欲しいのが、この「喉が上がらない」という感覚である。
締まる、と覚えても良いが、締まるというのは、概ね出し過ぎ、力み過ぎに関係することが多い。

Ombra mai fuは、音域としては無理が無いが、これもポジションがやや高い。
それから、ポジションというだけではなく、声を前に出し過ぎることも関係ありそうである。
横開きの口と、発声の問題として、もっと上から後ろに向けて高音を出す意識を持つことも

「シャモニーのリンダ」でも高音発声は喉が締まる。
どちらかといえば廻すのが難しいメリスマよりも、高音そのものの発声の方が気になる。

声のポジションが高いことと、全体に前に出し過ぎるのが影響して、浅く締まるのであろう。
口の使い方としては、横開きにしないこと、前にラッパ状に口を出さない方が良さそうである。

後は姿勢で、特に高音域は、顎を出さないで首でしっかり支えてみることもやってみたい。

TT

「こうもり」からアデーレのアリエッタを2曲。
どちらも、譜読み途上なので、母音で音を確認。声も確認した。
どの程度彼女に合っているか?を確認した。

Mein herr Marquisは、コケティッシュな歌で良いと思うが、むしろSpiel ich die von Lande
の方が易しいのではないだろうか?と思った。
なぜなら、前者の方がニュアンスや演技力が歌にもろに出てしまうから。
そういう意味で前者が難しい。
長い短いに関わらず、発声の技巧はどちらも難しいと思う。
後者は、きちんと譜読みして、きちんと発声して歌えば、それだけで聴き映えするところがあるように思った。

ただ、後半の最高音クラスの声質には拘りたいところ。

比較的容易に高音が出る方だと思うが、惜しむらくは声がチェンジして響きが薄いため、前に来ないこと。
その点を少し練習した。
彼女も先ず声のポジションを降ろしてみた。
オクターブ下の声で練習しておいて、その喉のリラックス感を高くしないで出すようなポイントを見つけたい。
全体にポイントを高くして歌う傾向が強いからである。

最後にBist du bei mirを練習した。
本番にも出したので問題はないが、発音を少し拘った。特にUの発音のポイントが浅かったからだる。
口先をかなりすぼめて、極端に言えば、口先から響きを出さないくらいにである。
後は、エの母音もやや前過ぎる感じがある。
ポイントをもう少し後ろにすると、ドイツ語の歌唱の響きの感じが良く出せるであろう。