MMH

発声練習。

特に課題を設けずに、一通り喉を温める程度にして切り上げた。
全体に細く丁寧に声を出す傾向である。
喉を温めるという目的に適った方法であろう。
特に指摘しなかったが、5点Aからは声を外に出さず後ろに引くと良い。
そのための口を開け方に工夫が要るだろう。

中田喜直「さくら横丁」

テーマ→展開というABの繰り返しは、良く歌えていると思った。
中間分のC部分の「逢い見るの時は無かろう~」からの、歌声の表現に工夫を。
書いてある休符の表現、テンポの変化、歌舞伎町の語り方等々。
特に「始まらないと~心得て」の「心得て・・花でも見よう」は、歌舞伎の語り調であること。
その「花でも見よう~~」の最後の母音を半音階で降りるところは、テンポの緩急を。
最初ゆっくり初めてすぐに急降下し、最後の小節分を急激にRitすると、歌舞伎調で面白い。
これらの語りの調子は、大げさにやると面白いので、遠慮せずに。

ドビュッシー「巷に雨が降るように」

ピアノ伴奏次第で変化するので、伴奏合わせで決めたい。
いずれにしても、テンポはゆっくりではないし、拍節を打つようには歌わないこと。
横のフレーズを大切に。
後は各節のメロディの音程感を改めて正確に把握、体感して歌声に反映させてほしい。
最後の長いフレーズ。
Ritで始まるところMon coeur a tant de peine.
Mon coeurでカンニングブレスすれば良い。
そしてPeineの始まり長く伸ばすフレーズはA tempoになっている点を忘れずに。

ドビュッシー「グリーン」

全体に良いまとまりになっている。
低音が苦しいところは、声をチェンジさせても良いが強すぎるとおかしい。
結果的にチェンジしないで対応できるようになったと思う。