KMC

発声とその練習について

力みの無いナチュラルな歌声を持っており、高音まできれいに伸びている。
喉を力ませないことによって最高音域まで伸びる高音発声を手に入れている。
今日は中低音の発声傾向を観察させてもらった。

実際の歌唱で感じたことだが、5点E~Gにかけて必要と感じた。
この辺りは、実際の歌の中で調整して行くこととなった。

発声練習においては、I母音による発声とハミングによる発声を使って、開母音Aでも響きが当たった声質を練習した。
彼女の場合は、E母音がもっともやりやすいようであった。

コンコーネ 25曲集の1番

1つ目の課題は、5点D~EからGにかけての、換声が始まる声へ跳躍するフレーズの歌い方。

声がファルセット気味になるため、声質が暗く音程感が不明瞭になる。
これは歌いながら口を開けて行くことを覚えてもらった。
喉を開けて行く、である。

もう一点は、音楽の様式。

音楽の表情を良くとらえること。女性的か男性的か?女性的とは?優しさや滑らかさなど。
歌う時の、その表現を実際に歌声に反映させることは大事である。

イタリア古典歌曲集からSebben crudele

自然体で歌えているが、全体に音楽の力が伝わってこない。
練習内容は、中低音の声が息漏れ傾向であることを修正した。

中低音域は、下あごを降ろして息漏れが出ないように。
逆にあごを引いて声は鼻から鼻根にかけて当てるようにすると良い。
息を流さないで留めた状態で歌う、という言い方も出来るだろう。

歌う際の拍節リズムの感じ方。
四分音符単位で点を打つのではなく、円を描くように。
イタリア語では二重子音、特にSebbenのbbが日本語の促音のようにならないように。