発声はハミングで上向5度で順次昇っていく練習。
ハミングだと彼は悪い癖があまり出ず、またかなりな高音まで
音程が良く昇っていかれるようであった。

ただ、母音に変換するのが非常に難しいことと、母音での発声に
難が出ることが彼の難しさである。
ハミングから母音にする、とここではよく書くが、要するに
軟口蓋と口蓋垂(のどちんこ)で鼻腔に蓋をしている状態が
ハミングであり、その蓋を降ろした状態が母音発声ということになる。

この練習は上手く行くと、スカ~ンと抜けた響きが出るのだが
彼の場合は、どうも抜けが悪く鼻声になる傾向が強い。
それは、声を当てることすなわちハミングの状態ですでに喉が
かなり上がっているのではないか?と思われる。

軟口蓋を開けて母音にする際に、瞬間的に喉も適度に下がることで
上と下とで喉を丁度良い場所に位置決めする状態になるのだが
彼の場合は、上側に引っ張り上げ過ぎてしまうことになるようだ。

これは前からのことだから、徐々に少しずつ姿勢を直しながら
矯正したポイントで声を出すことを覚えてもらうしかない。
時間がかかるが、彼の性格や姿勢も考えると焦りは禁物。

歌を歌いながら、また発声練習で丹念に直して行きたい。

今日はフォーレのLa roseを高声用でやってみたが、これはまだ無理がある。
中声用に戻して発音から発声のベーシックな所で、今の彼の声で確実に無理なく歌えるポイントで整理整頓するように練習した。

発音だが気をつけて欲しいのは鼻母音。
ほとんどがNが発音されてしまうために、鼻母音でなくなってしまう。
かといって、鼻母音は鼻声ではないのである。
母音の響きの最後をハミングのように軽く軟口蓋を締めるような意識である。

要するにNという子音を発音しきらないのが、鼻母音であり母音は普通の母音である、と認識した方がより鼻母音らしくなる。
もう一点はそのために、普通の母音よりも長母音化しやすい特徴を
覚えて欲しいこと。

後はフレージングの特徴として長い音符を歌う際には息を伸ばすように。
あるいは軽く自然なクレッシェンドがあるくらいにすることである。
長い音符だからといって、ただ伸ばしているのは棒歌いというか
ニュアンスに欠けた歌になってしまう。

後は、彼の発声の問題を少しでもなくするためには、常に口の中を
広く、あるいは狭母音をなるべく広めに取って響きを出そうと勤めることだろうか。
一音一音確実に、そして抜かないで歌うことである。
最後に歌ったAdieuも全く同じ。
特に開口母音はより開口であることを意識して、狭母音はあまり狭く感じない方が今の彼には丁度良い。
これからだが、レッスンも限られているので、歌うものを持ってくる場合は譜読みをより確実にしておくことで、声のことと音楽のことが
更に深められると思う。
また、発声に特化するのであればイタリア歌曲などの方が良いかもしれない。