HkA

HAだと同じ人がいるので、変えた・・・

発声を念入りに。20分以上やったか。
今日のテーマは、中音域~高音域にかけて。
予想以上に飲み込みが速く、驚くほど吸収力が良かったので。

今までは喉を開く、息を使う、ということを教えていたのだが、彼女なりに
既に消化して、少し低めの共鳴を覚えて、メゾ的な中低音の良い響きをつかみ出していた。

ただ、少し息漏れのある声で、声の響きと共にシューシューいう音が気になった。
また、共鳴があるとはいえ、ややポイントが低いため、高音に切り替えるのが難しい状態であった。

そのため、ハミングを練習し、良いピッチと当り具合をつかんで、チェンジ領域の響きを練習した。

ハミングは彼女の場合、喉を開いてしまうので、敢えて開かないようにするため、
口を閉じたハミングで、奥歯を噛み締めて、響きを鼻から頬骨だけで出すようにした。
いわゆる平たくて、ピッチの狭い響きである。
敢えて喉を開こうとしない発声で、その成果として鼻腔を開くこと、軟口蓋を上げることを開発する目的だ。

これが出来てから、今度は口を半開きにしてNgaをやって、母音の響きにしていく。
そうすると、普通はただの鼻声になったりしてしまうものなのだが、彼女は実に上手い具合に鼻腔の響きの出来た母音の響きになってくれたのだった。
今まで喉だけを開いた発声をさせていたせいで、上手くバランスが取れたのかもしれないが・・・

それから、高音である。
前述の発声のまま上がって行くと、やはり喉は締まる。
2点Gくらいまでは放っておいても、共鳴のある響きを見つけてくれるのだが、さすがにそこから上は難しい。
その感覚を覚えておいて、喉を開くように口を開けていく、というただそれだけである。

それから、最後に下降形で高音域の発声練習をした。
やはりブレスとそのときの喉の準備である。
横隔膜を良く開くようにブレスをして、同時に軟口蓋を高く上げるように、いわゆるあくび状態を作るブレスを準備すること。
これで2点Aくらいまでは確実になったので、あとは積み重ねで感覚を磨くだけだろう。

コンコーネは4番と5番を。
声そのものの扱いは本当に上手いので、このレベルの練習曲なら、声のことは言わないで済むので楽なくらいだ。
むしろ、譜読みの仕方を教えた。
移動ドの考え方、調性の判断の仕方、である。
これが出来ると、簡単な譜読みは楽器がなくてもある程度出来るので、便利であるから。
特に、絶対音感がない場合は必須だろう。

最後にCaro mio benを母音唱方で練習。
譜読みはもう少しだが、声の扱いがとても良い感じで、先が楽しみである。