今日はレッスンで良い低音の声が出るようになった。
地声にならずに、響きが出るようになった。
このところ、中低音は徐々に充実してくるようになったが、今日やったことは2つ。
一つは、発声の際に声を上に引っ張り上げる要素になる行為をしないこと。
例えば軟口蓋を上げる、鼻腔共鳴を意識する、頭部の響きを作ろうとする、などである。
彼女の声の揺れが、このことも関係していないか?ということと同時に上に引っ張りすぎるために、低音が響き難いのではないか?

もう1点は、声を出す際に喉だけあるいは喉から下だけで、だら~っと出す感覚を強く意識すること。
勿論、喉ではなくお腹からしっかり出す。
母音は最初はイが良いだろう。
要するに、喉が上手く下がって声帯が当るポイントでやるわけである。

これらの練習を経て、低音では苦手な母音アにして練習してみた。
アだと喉が直ぐに上がってしまって、スカスカあるいは軽い子供っぽい声になってしまう。
喉を開くように、喉を下げて、と一所懸命言って、やるうちにぽこっと低音が出るようになった。
これが1点G前後の音域。

まだ不安定だが、本人は何とかつかめてきたようである。
後は歌詞を付けて、歌の中でも応用できるかどうか?

グノーのVenise
発声の効果あり。声の揺れをなくそう。
イの母音で練習することと同時に、リズムを落ち着いて処理すること。歌い急がないこと。

モーツアルトは低音域が上手くない。こちらもVeniseとまったく同じ。

「トゥーランドット」リューのアリア。ラストの一番有名なやつ。
中低音は練習の成果が出て、なかなかしっかりした声で歌えるようになってきた。
後は、高音に昇るフレーズでは、2点Fから喉が上がってしまい軽すぎる。
更に喉を開いて良い意味で太くしっかりと響かせられるように。

おのさん

前から気になっていた「鼻声」を極力回避しよう、という一言で始めたのが功を奏したのか、鼻声はすっかり消えてなくなった。
が、その代わり鼻腔共鳴はもう一つ出てこない。
これは難しいので、直ぐに出来なくても良いが、もう少し練習を続けたい。

ハミングの練習も上手く出来るようになったし、後は軟口蓋を上げるやり方に習熟すること、だろうか?
軟口蓋を上げるのは、それだけが目的ではなくて、発声の際に口の奥に空間を作った状態で発声するという点にある。
いわゆる「あくびの状態にしなさい」というのは、そういうことが目的。
だから、軟口蓋が上がっている、喉が少し下がっている、というのは、空間、広がりを持って発声しなさいという意味である。

曲はヘンデルのAh mio cor
全体に声がすっきりした。音程も良いし響きも集まってきている。
発声に力みが感じられなくなって、ブレスも持つようになっている。
声が声楽らしくなってきた。

Lascia ch’io pianga
こちらも安定して歌えている。
後は、前述の発声の際に、もう少し口の奥に空間が出来ているように発声できること。
これは、母音だけで練習してある程度つかんだら、歌詞をつけても出来るようになること。
歌詞を発声して、かつ、口の奥が広がった状態を作ることが難しい。

Tu lo saiを新たにやることにした。
このところ心境著しい。この調子で夏を目指して頑張って欲しい。