MC

軽く発声練習をやってみたが、高音はかなり伸びる。
コロラチューラソプラノが出来そうである。
彼女がそういう曲を歌いたいと思うかどうか?は別としてである。

持ってきた曲は、前回と同じく、ダウランドとパーセル。
しかしこの辺の歌曲をやるとなると、中音域の声に膨らみがほしい。
すなわち喉が少し開いて、太味のある響きである。

だが、レッスンの最後に聞いてみると、やはり高音域、あるいは高音を出す声で歌う中低音の方が楽らしい。
彼女は、発声に関してはとても器用な方で、学生時代から合唱をやっていた、というわけではないのだが、高音の才能があって、綺麗な高音が出ちゃうのであろう。

ところで、中低音域の声で、喉を開いて、というと下顎を下げて舌根を下げて出しているように見えるのだが、これがそれらしく聞こえる。
この喉を開く、というのは、喉や口の形そのものでやるというより、ブレスで横隔膜を意識して、それが喉を自然に拡げるということを徐々に覚えて欲しい。

その上で、音程感を少し変えていくことも、中低音域の声の拡がりを出すためには必要だろう。無意識に取っている音程、から声だしに至るところで、音程を少し低めに感じてみることも、発声に関係してくるだろう。

曲はダウランドから、Come away,Come sweet loveそしてCan she excuse my wrongs,Fine knacks for ladyを歌った。
明るく、可愛い表現の歌がお好きのようである。
だが、意外にもシリアスなCan she excuse my wrongsが、なかなか良かった。
声の扱いが合っていたのだろう。

パーセルはDear pretty youthがとてもよい。乗りの良い曲だが、好きで歌っている愉しさ、が愛くるしいこの歌の表現にぴたりと重なっている。
Evening hymnを譜読みしてみた。キーは高い方が良さそうなので、再度高いキーで練習して欲しい。
ただ、これらダウランドやパーセルなどの歌曲作品は、もう少し中音域の声に膨らみ、落ち着き深みを求めたくなる。その辺りは、無理をしないでじっくり取り組まないといけないだろう。
恰好だけで作らないで、きちんと発声を作らなければならないから。

最後にモーツアルトのコンサートアリア、Non temer, amato beneを練習。
長丁場の曲だが、非常に神秘的な美しさをたたえた名品である。
やりがいがあるが、時間をかけてじっくり取り組んで欲しい。