SA

軽く声馴らし程度に発声を。
良い声が出ていたので、と同時に今日は声は言わないと決めてレッスン。

フォーレのL’aurore
フォーレもっとも初期の歌曲だ。彼女にはとても、お似合いな曲調である。
ソルフェージュ的、あるいは発声とかいうことは言う必要をほとんど感じない。
フランス語の読みを中心にした。

言葉のフレーズを読むと、楽譜のリズム上の強弱と、言葉の抑揚と合わないことがある。
それは当たり前のことで、全部合せていたら自由に歌を作れないからである。

意外と大事な部分が、リズム上は弱拍にあったりすることが多いのである。
あるいは小節線をまたいでしまう単語もたくさんあるだろう。

レガートに歌うと言うことは、単に滑らかに歌うという意味だけでなく、言葉のフレーズを
その本来のフレーズに相応しく、音符にはめて歌うことである、とも言えるだろう。

そうすることで、その国の言語が本来持っている、リズム感を、音楽的なメロディに作り直した作曲家の手腕が本当の意味で発揮出来るようになる。

余談が長くなってしまったが、要するに正しい方法で、朗読の練習をすることは、とても大切なことである、ということ。

その他は、Lydiaを練習。
こちらは、初めてということで、ちょっとした読みの間違いなど、直すに留めた。

最後に、Aurore,そしてReve d’amourを練習して終わりにした。