声楽初心者の発声法導入 公開日:2023/12/08 発声ブログ発声練習 声楽初心者の発声法導入 声楽がまったく初めて、と言う方も様々なタイプがいます。 最初からすぐに声が出る人もいますし、なかなか思ったように出ない方もいます。 今回の体験レッスンの方は、発声練習も恐らく初めてでドミソ~とかド […] 続きを読む
楽譜のリズム表記を考える(リズムの意味) 公開日:2023/08/02 ソルフェージュ 楽譜とは何か? 楽譜とは、音楽を簡略化した記号で表現しているものです。 その楽譜を見て音楽を演奏することにおいて、楽譜を理解する意味はあまりに大きいです。 今回は、その楽譜におけるリズムについて考えたことを書きます。 私 […] 続きを読む
歌うとあごが疲れる理由と矯正方法について。 公開日:2023/01/12 発声ブログ発声練習発音 歌うとなぜ顎が疲れるのでしょうか? 2つの理由があります。 1、発声が、呼吸関連筋の働きよりも顎を含めた喉周辺の筋肉に頼っているから つまり喉で歌っていると良く言われる現象。 これはクラシックに限らずPopsでも民謡でも […] 続きを読む
中低音発声の考え方について 公開日:2022/08/29 声帯発声ブログ 息漏れに注意を! 低音で息漏れなく声帯を合わせるには、呼気を腹筋で止めるくらいに意識して歌うと良い。 その方が、声の出し初めで呼気を一気に出さないで済むからである。 声楽発声呼気の扱いは、歌うことによって吐出すると考える […] 続きを読む
声楽の発声で口を開ける意味 公開日:2022/08/19 発声ブログ発声練習 歌を歌うときは口を開けて歌います。 しかし、口をあまり開けないで歌っている人に口を開ける指示をしても、開けているつもりが開いていないことが多いものです。 口は固定的に開けるのではなく、必要に応じて柔軟に開閉出来ることが大 […] 続きを読む
フランス語を歌う発音について3 公開日:2022/04/17 発音 発声練習の具体的方法 さて、歌唱発音の基礎練習として登場するのが発声練習です。 発声練習は、スケールで5度、つまりドレミファソを母音で歌い、半音ずつ上がり下がりという方法がもっともスタンダードな方法ではないでしょうか? […] 続きを読む
フランス語を歌う発音について2 公開日:2022/04/13 発音 発声練習におけるフランス語母音の練習について 声楽における歌詞の発音は、歌声と別個にあるのではなく、あくまで歌声とセットであるということです。 例えば、ある人がどれほど正しい発音をしていると言い張ったとしても、歌声として […] 続きを読む