声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2015年7月26日のレッスン記録

AS プーランクの歌曲集「月並みな話」全曲。 発声では、換声点前の領域に跳躍すると、高音側で喉を気軽に締めて出してしまうこと。 喉を締めないで緩く意識して息を通すような感覚です。 喉を緩める、と言う感覚は、逆の始点で言え […]

声楽発声で最低限押さえておくこと。

声楽の発声技術で、どうしても押さえておかなければいけない部分は、ブレスと喉の関係を、ブレスでひとまとめに出来る技術になります。 昔は「あくびをしましょう」と良く言われていたことです。 これが上手く出来て歌えると、息を余計 […]

あごの力みがない口の開け方

声楽の発声で、あごの力みはいろいろな副作用を及ぼすので、注意が必要です。 具体的には、 まず、口の開き具合の基準をどう計るかという方法・・・ 1.天井を見る 2.下顎の脱力に任せて口を開ける 3.その状態のまま正面を見る […]