

発声から表現まで2015年1月25日レッスンノート
- 更新日:
- 公開日:
AS プーランクの「失踪」から始めました。 Le temps passeの最後などは、前の母音の口の状態で子音Sを軽く言うと、自然に出てくるでしょう。 出だしのJeのeの母音も、日本語のジュのように、口を閉じてしまう様な […]

弱声発声に注意2015年1月24日レッスンノート
- 更新日:
- 公開日:
ASY 発生練習の声は、良い調子でした。 中音域のスカスカした抜けた感じもなく、高音も喉を上げないで安定した発声でした。 気管支炎による喘息とのことですが、発作がない限りは声には問題ないでしょう。 曲は、グノーのセレナー […]

声とテンポの関係など2015年1月23日レッスンノート
- 更新日:
- 公開日:
HM 発声練習では、同度でIEAOUを声の響きを変えないで出す練習をしました。 やってみるとわかりますが、母音がAとOの時に、かなり舌が引っ込むようです。 また、口先もかなりかぶせるように発声しているようです。 やや暗い […]

中低音の発声2015年1月21日レッスンノート
- 更新日:
- 公開日:
OM ヴェルディのIl poverettoを練習しました。 この曲の持つリズム感、ノリ、を良く感じて歌うことを指摘しました。 そのためには、譜面にあるマルカートを良く感じること。 出だしから8小節のモチーフが、最初の4小 […]

ハミングの練習など2015年1月20日レッスンノート
- 更新日:
- 公開日:
MYM 発声練習は、換声点の通過が上手く行くようになりました。 声を出してきたのか?練習の成果が出たか? 後者を期待したいと思います。 まだ、完全ではないですが、大分理解と実行が進んだと思います。 曲は、日本歌曲の山田耕 […]

中声についてレッスンノート2015年1月19日
- 更新日:
- 公開日:
NM 発声練習は、ハミングが主になりました。 まずハミングの特に口を開けてやるハミングが難しいようです。 ハミングは舌で咽頭に蓋をして、喉から口先への通路を断っているのです。 この舌がどうも発声をしていると動いてしまうら […]