声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

3月13日

OM 今日は、今までのレッスンで最高の声を出してくれました。 教えたことが今までの彼女の中で最高度のレベルまで達することが出来たことが、満足です。 コンクールを目指したことで、一気に成長出来たことに意味があります。 緊張 […]

3月12日

SA 発声練習は地声から始めて上の声区までを軽く練習しました。 声のポイントが高いためでしょうか、少し締まり気味で響きが弱い感じでした。 出来るだけ声の響きを低く、喉の下の部分から出だすようにというイメージを持つと、この […]

先生について

先生選びは難しいですね。 結論からいえば、どのような先生でも学べることはあります。 問題は、先生を軽蔑してしまったり、馬鹿にしてしまった状態でしょう。 理由は先生のスキル不足に起因することは確かに大きいです。 しかし、先 […]

発声練習について

発声練習は、単純化された歌の形、ということで、声の基本的な生理について知ったり、理解すること、あるいは準備運動、という要素もあるでしょう。 ただ発声練習だけで、声のことはOKとは行かないです。 歌になれば歌詞の扱いもある […]

自習について

最近、ボイストレーニングの世界でも独習、自習される方が増えているな、と感じます。それだけ、ボイストレーニングそのものに興味が向き、声を開発しようとい意欲のある方が増えているのでしょう。 ただ、自習は蟻地獄に落ち込む危険性 […]

3月7日

AC 母音はIにして発声練習から始めました。いつものことですが、最初はおずおずと声を出し始めるので、それは止めて きちっと声を合わせるようにしてもらいました。 ただ気を付けるのはブレスと声の出始めの感覚。 ブレスでまだま […]

3月6日

HN 今日の練習はPer la gloria d’adorarviとTu lo saiの2曲でした。 歌う際の喉頭の安定が課題として残っています。 音程を上に上げると開いてしまうし、下げると音程が出ない、とい […]