3月18日 更新日:2013/09/10 公開日:2010/03/18 レッスンノート TF 今までの苦労が実りつつあることを実感できたレッスンでした。 何が出来て何が出来ないか?何が判らなくて何が判るか?という、本人の判断が実行と繋がるようになった、ということがとても大きいと思います。 一番の観点は、声帯 […] 続きを読む
3月16日 更新日:2013/09/10 公開日:2010/03/16 レッスンノート NY 最終的にはテノールとしての良いポイントを出して歌えるようになった、と思います。 欲を言えば、中低音はもう少し細くしなやかな声質になると良いですね。 やや、喉が上がり気味で、息で押した声のような感じがします。 び~ん […] 続きを読む
2010年3月14日 更新日:2015/03/25 公開日:2010/03/14 レッスンノート HMY 今日は2回目だったですが、声の傾向が良く判りました。 喉がどっしり落ち着いて安定しているので、基本的に声量が出やすいし、良いポイントがつかみやすい声だと思います。 まだ息漏れの傾向がわずか少しありますが、中音域の […] 続きを読む
3月13日 更新日:2014/01/05 公開日:2010/03/13 レッスンノート OM 今日は、今までのレッスンで最高の声を出してくれました。 教えたことが今までの彼女の中で最高度のレベルまで達することが出来たことが、満足です。 コンクールを目指したことで、一気に成長出来たことに意味があります。 緊張 […] 続きを読む
3月12日 更新日:2013/09/10 公開日:2010/03/12 レッスンノート SA 発声練習は地声から始めて上の声区までを軽く練習しました。 声のポイントが高いためでしょうか、少し締まり気味で響きが弱い感じでした。 出来るだけ声の響きを低く、喉の下の部分から出だすようにというイメージを持つと、この […] 続きを読む
先生について 更新日:2013/09/10 公開日:2010/03/11 レッスンノート 先生選びは難しいですね。 結論からいえば、どのような先生でも学べることはあります。 問題は、先生を軽蔑してしまったり、馬鹿にしてしまった状態でしょう。 理由は先生のスキル不足に起因することは確かに大きいです。 しかし、先 […] 続きを読む
発声練習について 更新日:2015/08/07 公開日:2010/03/11 発声練習 発声練習は、単純化された歌の形、ということで、声の基本的な生理について知ったり、理解すること、あるいは準備運動、という要素もあるでしょう。 ただ発声練習だけで、声のことはOKとは行かないです。 歌になれば歌詞の扱いもある […] 続きを読む