声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2008年1月9日

YI 今日は発声練習も一通り、特に上向形を主体にして、低音~中低音の声を開発した。喉で力む傾向があるのと、上が開いていない声なので、低音が通り難い声である。上というのは、単に鼻腔の通りみたいな感じである。ハミングから下顎 […]

2008年1月8日

NS 今年の初レッスン。レッスン初め。彼女の声はまろやかで、とてもレガートかつ美しい声で歌えていた。ただ、全体に軽めで身体を使った声になりきれない、という歯がゆさが残った。 フランス歌曲から、フォーレのSylvieそして […]

2007年12月27日

HN 少し間が空いたが、声の調子も良かったし、進歩があったので、更に突っ込んだレッスンが出来た、と思えたレッスンだった。 今日のトピックは、身体を使って歌うこと、だろうか。 結論から言うと、歌うときに胸を開いて行くように […]

2007年12月26日

AY 今日も、声の調子は絶好調で良かった。前回、勘を取り戻したのだが、まだ不安定要因が残っていた。 今日も譜読みが不確かだと、その不安定要因が出るのだが、良く歌いこんでいたケルビーノのアリアは、声がバンバン出ていたので心 […]

2007年12月25日

NK 今回も良い声で、調子は好調だった自宅でも練習が出来ているようで、毎回、何がしかの進歩が見られている。今日は、歌に歌詞の意味によるニュアンスを付けようとする積極性が見られたこと、だろうか。 微細な変化なので、はっきり […]

2007年12月24日

HA 発声練習の声はとても調子が良かった。特に発声の課題をせず、歌に入った。 Le violetteから。声は良く通るし、譜読みも良く出来ていて、活発で可愛いこの曲の良さが充分出せていた。強いて言えば、後半に出てくるE […]