声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2007年12月23日

SM コジ・ファン・トゥッテの二重唱ドラベラを練習。音は取れているが、相方とハモるところになると、引きずられるところや、音程が下がるところなど練習。概ね大丈夫であろう、というレベルまで練習をした。大事なことは、相手のメロ […]

2007年12月22日

MT フォーレ、En priereから。なかなかナイーブな歌いぶりで、好感が持てるフォーレである。発音も良くなった。長いフレーズを一息で歌うのは素晴らしいが、コンマが入っているフレーズは尊重して欲しい。例えば、O mon […]

2007年12月21日

NA 今日は曲決めということで、モーツアルトのアリアばかりを多数曲、歌ってもらった。今までレッスンでやってない曲も含めて、5~6曲は歌っただろうか?コンサートアリア、オペラアリア、どれもこれも相当な高音の出る曲であったが […]

2007年12月20日

SA 発声の声は力強く調子が良かった。次回発表会の曲を練習。フォーレの歌曲からDans les ruines d’une abeilleから。テンポ指示通りのつもりでピアノを弾くと、歌がとんでもなくせっかちに […]

2007年12月19日

NY 彼もこのところ、急速に伸びてきている。一番感心したのは、フォーレの「月の光」だ。声の抑制の仕方が上手くなって、全体にはかない雰囲気のこの曲を上手く歌えるようになった。喉を力ませないで、軽やかに歌えている。音程も良い […]

2007年12月18日

KTM また久しぶりだった。発声練習を軽くやって、コンコーネを13番~15番まで練習をした。発声練習では、舌根や喉で力んで擬似的に喉を下げて歌う癖をなくすべく、なるべく笑い顔で、口から上で響きを作ることを教えて練習したも […]

2007年12月16日

TY しばらくぶりであったが、声は良くなっていた。9月の学校祭の公演目指して頑張ったのが、身についたのだろう。また、身体自体が成長したせいもあるか、と思う。 舌を動かす子音の入った発声になると、喉が絞まってしまうが、母音 […]