2007年11月16日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/11/16 旧レッスンノート SA 今日は伴奏合わせだった。発声は、喉を温める程度に、早速曲に入った。 フォーレにL’auroreだが、ピアノがいかにも男らしく、歌が就いて行かれない感じだった。が声は良く出ていて、ピアノとのバランスに苦労 […] 続きを読む
2007年11月13日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/11/13 旧レッスンノート ポイントは上顎の使い方、或はいわゆる上を開くことの練習。 元々、喉を開く傾向が強い方で、柔軟な喉を持っているために、それだけでも中低音は非常に良い声を出せている。下顎で喉を開くため、低音は出やすいし、いわゆる地声になる低 […] 続きを読む
2007年11月11日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/11/11 旧レッスンノート YA 彼女の声の特徴は、AYさんに良く似ている。2点Cを過ぎるとふわ~っとひっくり返って、声の支えがなくなる傾向。5度上向の発声であれば、上に上がるほど声を前に集めるようにという具合に練習をした。 曲はイタリア古典第一巻 […] 続きを読む
2007年11月10日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/11/10 旧レッスンノート MT 彼の喉は柔軟で強い喉なのだろう。どのように歌っても、音程が良く、上手い具合に歌いまわせる印象がある。だが、もう一歩深く踏み込んで良く聞いて観察してみると、実は結構力を込めて歌っているのが判る。また、一度動き出すと止 […] 続きを読む
2007年11月9日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/11/09 旧レッスンノート NS 2ヶ月ぶりくらいか?少し間が開いたが、開いただけのことがあるくらい、とても良い結果だった。特に低音~中音域の声がとろ~りと艶やかで彼女の声のもっとも魅力的な部分が安定して良くなった。高音も軽く3点Cまで、発声練習で […] 続きを読む
2007年11月8日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/11/08 旧レッスンノート KM 発声の声はとても元気が良く、心身共に元気であることが見て取れた。だが、一通りやると声を元気良く出し過ぎたようで、少しむせていた。少し喉に頼っているようで心配だ。くれぐれも無理しないで欲しい。 彼女は比較的低い音域か […] 続きを読む
2007年11月6日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/11/06 旧レッスンノート TF 発声練習は上向形で始めると、やや悪い癖が強く出るが、下降形だと良い。Minminminでしばらく練習して開口母音にして、練習。以前に比べると、声の当たりの胸声傾向は大分影を潜めているが、残っているのは事実。 ただ、 […] 続きを読む