声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2007年11月6日

TF 発声練習は上向形で始めると、やや悪い癖が強く出るが、下降形だと良い。Minminminでしばらく練習して開口母音にして、練習。以前に比べると、声の当たりの胸声傾向は大分影を潜めているが、残っているのは事実。 ただ、 […]

2007年11月4日

TK 今日は絶好調、という感じの発声の声で始まった。気力が満ちていた。鼻腔の練習でminminminの声が良くてそこから母音を開口母音にしても、良く集まった響きである。低音は大分集まった響きになってきた、低音での豊かな声 […]

2007年11月3日

HA ポイントは力みだろうか。以前はそれが良い面に作用していたが、今は少し喉に頼った歌い方になってしまっているように感じられた。それは、多分かなりな高音域までを歌うせいもあるだろう。 両足をしっかり開いて踏ん張って立つこ […]

2007年11月2日

NA フォーレの歌曲集「閉じられた庭」1曲目から5曲目までを練習。それぞれ2回ずつくらいは歌ったか?この3曲目までは、今まで何度かやったので、譜読みはほぼ完成。ただ、全体に低音のせいか元気のない声の印象であった。リズム感 […]

2007年11月1日

AY 発声は、あまり細かいことはやらずに、上向形、下降形取り混ぜて、5度スケール、3度5度アルペジョなどで練習した。概ね声の調子は良かったが、やや喉が高い傾向がまだまだ残っている。 後でやったのだが、要するにまだブレスの […]

2007年10月31日

SA 発声はminminminが非常に効果的であった。音程感の良い声が前に響いて鼻腔が良く共鳴するような中低音であった。ここから、母音をアにかえて応用した。アになると彼女の場合、やや喉を深くするバランスが強く、声がこもる […]