声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2006年10月24日

TF 今日の発声は低音から中音域だけにした。発声をやり出す前から、喉が上がるな~と予感がしたからである。 今までの経過から見ても、恐らく舌の力みが強いから、なるべく舌根に力を入れないで、軟口蓋を上げて、という方向に偏るだ […]

2006年10月23日

YY 今日はかなり発声を細かく見た。見た、というより見ることが出来た言うべきか。それくらい、彼女が熱心にこちらを吸収してくれるので、こちらも教えられる。 最初の声はやはり地声成分の強い声だった。それでも少し響かせようとす […]

2006年10月22日

HA 発声練習は、2点Dから下降形で昇り降り。息に元気があって、声も良く流れている。一通り声を温めてから、母音をウにして練習してみる。 狭母音の方が、高音は共鳴が出そうだった。アで出すと恐らく本人は気持ちよく出せているか […]

2006年10月21日

TK 今日も声は好調であった。発声もいつも通りに2点Dから下降形で上に昇っていくのが声の調子を出すようだ。2点G以上も開母音でなら2点b以上まで締まらないで発声できる。 声馴らし程度に軽く発声をして、早速曲を歌ってもらっ […]

2006年10月20日

NA 今日は伴奏者が来てくれたので、効率よくレッスンが出来た。彼女の今日の声の様子は、前回までに指摘したことが概ね再現されていて、良かった。ただ、そのせいもあってか、もっと良くなるなという欲の残るレッスンだった。 もっと […]

2006年10月19日

AM 彼女はオフィスワークをしているが、それにしても一日中喋らないで過ごすらしい。そのせいだろうか、喉自体の活力が見事に低下している。発声を始めたら、声のチェンジの段差がきつく、上の声区が細くてスカスカだし、ちょっと低音 […]

2006年10月18日

SA 発声練習に少し時間をかけた。舌が硬い気がしたので、舌を良く動かすように発声と、口の開け方が足りないので、開け具合を広めにしてもらうこと。JaJaJaとかAEAEを同じ口の形で、など。彼女はエの母音が苦手らしいが、実 […]