E母音発声とI母音発声の問題点を修正。 更新日:2022/11/15 公開日:2022/11/14 レッスンノート GH 発声練習 下降形5度、上行形アルペジオ、上行形5度を練習。 声の調子は良かった。 トスティ「運命」E母音で喉が上がる発声を徹底修正した。 舌が盛り上がると喉も上がるのは、歌詞をカタカナ的に把握している。 問題は歌詞 […] 続きを読む
高い喉を下げる練習、男声の高音発声 更新日:2022/11/12 公開日:2022/11/11 レッスンノート ASY 発声練習 数年ぶりに来て発声のフォームが崩れて高い喉になっていた。 今回はこのことを1時間以内で立て直した。 やったことは、母音のAは喉が高く鳴りやすいので、母音Oで行うこと。 お腹で息を入れ息を止めて歌うこと。 […] 続きを読む
深い声の発声を練習した。声楽レッスン 更新日:2022/11/07 公開日:2022/11/06 レッスンメモ ST 発声練習 横から歌っている様を観察すると、口の開け方が足りない。 そのことで声の響きが出せていない様子が感じられた。 単純に下あごを良く降ろして、喉の奥から声を出すことを徹底した。 これまで、この発声が彼女には良い […] 続きを読む
ドビュッシー「巷に雨が降るように・・」「グリーン」声楽レッスン 更新日:2022/11/06 公開日:2022/11/05 レッスンメモ MMH パノフカ9番 滑らかで強弱が適宜良い扱いでフレーズを歌えていた。 良く歌えているが、強いて言えば音程感を更に明快にして歌うこと。 そのためには、移動ド階名で音を採ることを勧めたい。 ドビュッシー「忘れられし小唄」 […] 続きを読む
プーランク「月並みな話」「オルクニーズの門」「ホテル」声楽レッスン 更新日:2022/11/06 公開日:2022/11/05 レッスンノート AC プーランク「月並みな話」(Banalite) 1曲目「オルクニーズの門」 2曲目「ホテル」 レッスン全体を通して指摘したこと。 フレーズの歌い方と発音の関係。 地声領域とその上の換声とのグレーゾーン領域の開発。 こ […] 続きを読む
声の響きに芯と張りを持たせる歌声を。 更新日:2022/11/04 公開日:2022/11/03 レッスンノート HA Star vicino イタリア的な嗜好を考えるとファルセット成分の強い声ではなく歌うと良い。 具体的には、弱声でもファルセット性の強い声ではなく、張りのある声。 歌い出しで声に張りを持たせるため、少し重心を低く感 […] 続きを読む
重いソプラノの声によるアリアの練習。 更新日:2024/06/04 公開日:2022/11/02 レッスンメモ SKM ヴェルディ「ナブッコ」からフェネーナのアリア「天上はいま開かれた」 なるべく1フレーズを一息で歌うこと。 特に楽譜の1ページ~2ページ第一楽節の各フレーズは一息で歌う。 テンポはAndanteの指示なので1フレー […] 続きを読む