バリトン氏の声質の扱いについて 更新日:2022/12/20 公開日:2022/12/19 レッスンノート GH 発声練習 A母音での発声練習の声や音程感はバリトンらしく良い声質である。 だが、EやIになるとまだ喉が高くなる課題が残っている。 舌の形を意識してみると良いだろう。 EもIも舌先を下の歯にすこしつけた状態で舌根が盛 […] 続きを読む
女声の中低音発声と高音へのフレーズの入り方について 更新日:2022/12/19 公開日:2022/12/18 レッスンノート SM 発声練習 中低音の発声に特化した練習をした。 3点b~5点Eまで。 今回の曲目が中低音がメインの作品が多いからである。 下の4点F以下はほぼ地声に近い状態でも構わず練習をした。 地声はかなり自然に頭声に転換出来てい […] 続きを読む
女性の中低音発声と換声について、男声の高音のカバーについて、フォーレ「閉じられた庭」発音。 更新日:2022/12/18 公開日:2022/12/17 レッスンノート EK 発声練習。 中低音域の発声で、偶然に出た久々の地声に端を発したことが好結果を生んだ。 つまり中音域の声のミックスの問題。 彼女の声は高音の頭声と変わらず中低音を歌う癖がついていた。 このことが長年の課題で、以前もか […] 続きを読む
バリトン氏の高音発声と発音時の下あご抑制 公開日:2022/12/16 レッスンメモ TNK 発声練習 母音で上行形下降形で始めたが、4点Cから細くなる声を課題にした。 その前に、中低音域で口を開けたハミングとハミングから母音に変換する練習。 舌を外すのはスパッと外すことと、その時に下あごを動かさない事に […] 続きを読む
発声練習とリズムソルフェージュの大切さを 更新日:2022/12/15 公開日:2022/12/14 レッスンメモ MO 発声練習 ドレミファソ、という5度スケールの発声で始めた。 声の出し始めは、しっかり響かせること。 そして、次のレミファソは、ドの響きの上に倍音効果のように連なる感覚。 気を付けるのはミファソが弧を描くように音程が […] 続きを読む
中低音の発声練習方法、高音発声の練習方法。 更新日:2022/12/14 公開日:2022/12/13 レッスンメモ TH 発声練習 普通に上行形5度のアルペジオで始めてみた。 だが、中低音の発声が元に戻っていたのでやり直した。 母音Iが彼女は中低音で胸声とミックスする。 この傾向を利用して、IEAOUを同度で歌う練習。 これで中低音の […] 続きを読む
「山中信ドビュッシーを歌い語る」コンサートを終えての感想 更新日:2024/05/24 公開日:2022/12/11 リサイタル 昨日はムジカーザにて行いました演奏会「山中信、ドビュッシーを歌い語る」を無事終えることが出来ました。 これも大勢来ていただいたお客様のおかげです。 またスタッフとして働いてくれたスタッフのみなさんにも、心からの御礼を申し […] 続きを読む