2005年3月8日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/03/08 旧レッスンノート はらさん 今日は3曲を歌ってもらった。 アマリッリは彼女お得意の声の修飾、アドリブの良く聴いた演奏だった。で、テンポはやはり速い。せっかく修飾なのだから、その修飾、アドリブをお客さんが良く分かるように、え?今何やったの? […] 続きを読む
2005年3月6日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/03/06 旧レッスンノート 発声は、下降形で2点Dから始めてみた。相変わらずこの音域はとても良い声質である。メゾ系だ。味があるし、自分は好きだがどうだろう?今日はこのところ懸案になっている、高音域を練習してみた。 実は最初に2点Dからはじめた時もす […] 続きを読む
2005年3月5日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/03/05 旧レッスンノート 発声は下降形で1点Cくらいから始めた。元気の良い声だが胸声が強くて音程が♭だった。少し音程を気にしてもらう。それは音程というよりも声の出始めをもう少し高い場所、軟口蓋辺りに感じてもらって始める、という意識だろう。 この感 […] 続きを読む
2005年3月4日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/03/04 旧レッスンノート しばらくぶりだったが、おめでた!だそうで、何よりである。実は1月の本番の時にすでにわかっていたというから驚きである。彼女の気遣いや、その気持ちには頭が下がる。私の周りでは世界一幸せな女性の一人なのだろう、と思った。 とい […] 続きを読む
2005年3月3日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/03/03 旧レッスンノート 発声練習は1点Aくらいから下降形で始めた。その後、母音イで上がってからアに変えて上向形。高音は2点bまでだったか。総じて声が出てきたし、高音も比較的に出し易くなってきた印象があった。 中長期的には、声を出す瞬間に顎が一瞬 […] 続きを読む
2005年3月2日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/03/02 旧レッスンノート くらのさん 発声練習は下降形から始めた。2点Dから。意外と力まない軽い声だった。その後、いきなりアの母音で上向形をやってから、イの母音。いずれも、いつもの舌根の力みの少ない声になっていた。努力していることが良く分かった。 […] 続きを読む
2005年3月1日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/03/01 旧レッスンノート 今日は良い結果、というか未来が見えてきたのでとてもよかった。こちらもそうだが、彼もていねいに声を扱おうとしていることが良い結果を招いたのだろう。発声練習では一切の悪い癖が出なかった。こちらも無理をしなかったのが良かったの […] 続きを読む