2005年6月24日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/24 旧レッスンノート まつながさん 久しぶりだった。思ったようなイメージに声が出せていないということがあると思うが、良い発声やイメージを狙うことも大切だが、発声のことだけ考えると、かえって発声器官が萎縮したり身体全体が硬くなったりして、本来身 […] 続きを読む
2005年6月23日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/23 旧レッスンノート 今日は細かいことを言わずに発声から歌にいたるまで、やってみた。声楽の声になるまでに、少し時間がかかるようであった。ある程度発声のコツはつかめて来ているが、温まっていないと思うようにならない面が大きいようだ。 高音の喉の締 […] 続きを読む
2005年6月22日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/22 旧レッスンノート 今日は今までの彼女の声の問題がかなり改善され、とても嬉しかった。声で苦労している人が良くなるのを目の当たりにするのは嬉しい。 彼女に限らないのだが、声楽はちょっとした勘違いやイメージの誤解で発声の問題を抱えてしまうもので […] 続きを読む
2005年6月21日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/21 旧レッスンノート きくちさん 今日はピアニストが事情で来られなかったので、単独レッスンとなった。が、結果的に単独でレッスンになって良かった。声のことなど細かく見ることが出来たからだ。 今日の総合的な印象。 中低音は、これから少し声帯の開い […] 続きを読む
2005年6月20日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/20 旧レッスンノート 今日もテノールの声として、なかなか幸先の良い声が出だしていた。やはり理論もあるが、声を出す本人の無意識のイメージが大きいようである。彼の中で、声に関するイメージがあり、それが良く言えば声を重くすることにつながっているのだ […] 続きを読む
2005年6月19日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/19 旧レッスンノート 今日はレッスン前に彼女の学校の卒業記念のコーラスをMDで聞かせてもらった。モーツアルトのミサ曲「クレド」だ。女子校なので女声コーラスだけど、言葉ははっきり、強弱もはっきりついて立派な合唱演奏だった。この曲が好きでいつも録 […] 続きを読む
2005年6月18日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/18 旧レッスンノート 風邪気味で最初は響きが落ち、かさかさしていたが、歌うに連れて調子を上げていた。意外と丈夫な喉の持ち主である。発声は、下降形で始めて1点Asくらいまで、その後上向形でやはり1点Asくらいまで。前回、ずり上げる癖があったのが […] 続きを読む