2005年6月6日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/06 旧レッスンノート 発声はイで始めるとやはり喉が適度に落ちて良い中低音の響きが出る。しかし、アになると浅くなって1点Cが出なくなる。喉を下げる感覚はどうしてもあるから、無理したくない所だが少し意識しても良いと思う。1点Cはともかくとして、そ […] 続きを読む
2005年6月5日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/05 旧レッスンノート 元々喉を開くという発声をある程度会得しているので、進歩の速さにつながるのではないか?少人数アンサンブルで歌っていたので、声帯の合った良く前に出る声というのではないが、逆に落ち着いた美しい歌曲には向いている声だろう、と今日 […] 続きを読む
2005年6月4日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/04 旧レッスンノート 発声のこつが大分身に着いてきた印象。どうすると響きが落ちて、どうすれば響きが高くなるか?という点。エの母音で発声をやってみて、舌根で喉を下げてしまう傾向が響きを落としやすいことが分かったようである。これは自然なことだけど […] 続きを読む
2005年6月3日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/03 旧レッスンノート 今日で3回目。彼女の喉は難しさがあるが、上手くはまると結構な美声が聞かれる。ある種の癖がある、ということは、逆にツボにはまれば素晴らしい、のは、声に限らないことだと思ったりした。。。。何とかして良い美声に育てたいものであ […] 続きを読む
2005年6月2日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/02 旧レッスンノート いわさきさん 長年声楽を趣味としてやってきたが、発声を含めてもう少し改善をしたい、とのこと。声を聴いてみると、良い中低音の響き。なるほどある程度の期間、レッスンをして歌ってきたという喉をしている。 積み重ねがある程度ある […] 続きを読む
2005年6月1日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/06/01 旧レッスンノート たなかさん 半年以上前に一度来てからそれ以来。バリトンの方。アマチュアだが長年合唱やソロを楽しんでこられたようである。フランス滞在も長かったようで、フランス歌曲を愛好しているのも貴重である。 以前来た時は、低い胸声が押さ […] 続きを読む
2005年5月28日 更新日:2015/08/18 公開日:2005/05/28 旧レッスンノート 口内炎が痛い!というわけで短めに。 きくちさん 発声で大事なことはやはり中音域だと思う。今日はハミングで声帯が僅か開いた、息が流れるハミングが出来た。ピッチが良いしこれを母音に変えても、母音でいきなり出したスカスカの響き […] 続きを読む